2012年7月28日土曜日

CBメンテ・・・2

 先週の続き・・・・
銀ロウを入手しておいたので、金曜の夕方から再開。何とか付けて耐熱塗料で仕上げ。ついでに反対側もと外してみると、こちらもカラカラ音がします。反対側も切開して外れた部分を抽出。同じように銀ロウで取付け。
真夏のバーナーでの銀ロウ付けはしんどいですわ。。。

車体取付けには、前から入手ておいたGS400用?のアルミフランジに交換して軽量化??



2012年7月22日日曜日

CBメンテ・・・等

 天気の悪い週末でしたが、空の様子を見ながらごそごそと作業。

先週のCBでのツーリング時にバッテリースイッチをOFFにしてしまい、ライト類全滅。まずは球を購入して交換しましたが、スイッチが走行中にOFFに成らないよう、ステーをまげてシートレール奥に成るよう加工。さらにアルミ色だったステーを塗装。たぶんこれで・・・・

また、左のサイレンサーからカラカラ音がしてました。たぶんサイレンサー内部の部品が脱落?
で、20年近く前に銀ロウ付けした継ぎ目をバーナーであぶってばらしてみると・・・・内部のパンチングパイプがごろりと出てきました。

これは奥の方の隔壁に溶接されているので再溶接出来そうにありません。脱落した部分は取り外して、サイレンサー前後をアングル材で固定して再び銀ロウ付けしますが、ロウ材が足りなくなり順延。

他にCB/MBのコイル取付け部溶接等…




2012年7月16日月曜日

連休三日目

 CBのクラブで江の島シラス丼ツーリング。

朝、宮が瀬集合でヤビツを抜けて二宮。さらに江の島のツーリング。いやはや暑いの何の。江の島は渋滞混雑。。。。
おまけに走行中にバッテリーのスイッチがOFFになってウインカーの玉が切れるし。。。。スイッチの場所変更が必要です。



連休二日目

 朝からZで宮が瀬。知り合いも全く来ず、早々に退散。
リヤからの音は改善した感じ。良かった良かった。

実はRS75Dで宮が瀬に行こうと思っていたのですが、ウインカーが点かなかったので諦め。。。
帰宅後原因追究…テスターであっち当たってこっち当たって…ウインカーリレーが切れてました。以前、同様に壊れたのを開封してむりくり直したのがダメになったようです。仕方がないので新品購入して交換。。。

その後、CB/MBの小物パーツ作成。
まずマフラーステー。居合切り断面を塞ぐためにひゅさしさんに作っていただいたステンの板を流用。はぜ折加工して剛性アップ…したつもり。ステップにラバーマウントして完成。
次にイグニッションコイル取付け部作成。フレームに取り付け穴加工してダイナのコイルをねじ留。最終的にはもう少し低い高ナットを溶接の予定。ダイナのコイルのピッチとホンダ純正コイルの取付けピッチはなぜか同じ。。。。たまたま?
最後にシフトリンク作成。ステップ側はRS125Rのまんま。エンジン側はRS125Rとシャフト径が異なっていたため、CBX125用のピロを取り外してカラーを追加して取り付けてみました。正チェンジのリンクだとサイドスタンドはぎりぎりかわしています。。。。




連休初日

 足車の水漏れ治らず・・・・交換したパッキンにシリコン塗布。。。。違うところから漏ってるのか??

Zのリヤも再組立て。センターナットを締め直し。前回より若干優しく締めてみました。
この時、右だけ締め直したのですが、ジャッキアップした時、左のナットを緩めていたのをすっかり忘れて試走に出てしまいました。別なところからゴロゴロ音が出るので、慌てて引き返す途中、やってしまいました。ホイールナットが全て外れ、ホイール脱落。かろうじてセンターキャップにホイールセンターが引っかかった状態で停車。あわてて家からガレージジャッキ引きずってどうにか救助。ナットは4本とも手前5mの所に落ちていました。。。。。



2012年7月8日日曜日

修理その後と修理

 昨日ベアリング交換したZを宮が瀬まで試走してみました。
走り始めは良かったのですが、そのうち今までと同じようにタイヤの回転に同期してギシギシ音が…
帰宅後何度か組みなおしても改善せず。。。原因不明です。シャフト側が歪んでるのか??

Zは保留にして、足車のリヤトランクの水漏れの修理を始めました。以前、何度か交換したアンテナ部からの水漏れかと思い、この部分のパッキンを交換してみましたが、改善せず。
ところが、先日こんな本を本屋で発見。うちの足車も「ちょい古旧車」の仲間らしいです。でこの本の中にテールランプ裏のパッキンから水漏れ…なんて記事発見。

先日これを注文しておきましたので、これを交換。結構へたってました。これで治ると良いのですが。。。。




2012年7月7日土曜日

Zのリアハブベアリング交換

 以前からタイヤの回転に同期していると思われる音がリヤから聞こえていました。リヤハブベアリングに違いありません。
手配していたベアリングが到着。規格品です。オイルシールは入手できなかったので再利用。

今週末作業しようと思っていましたが、天候が優れず。。。。すぐに撤収できるようにスペアを引っ張り出して交換。これは以前同じように音が出て、交換して外していた物なのでこっちがオリジナルのはず。

外すのは貫通ドライバーとハンマー。そっけなく外れて、再利用するオイルシールとドラムを綺麗に掃除して、外したベアリングを工具にしてハンマーで打ち込み。天気ももう少しもちそうと判断し、Zを引っ張り出してホイール、ドラム外してさて、組もうとしたところで割ピンが痛みすぎて再利用不可・・・・慌てて買い出し。帰って組むころには降雨。ホイールナット締めてる頃には本降り。。。しくしく。

今日は試走できずに終了。明日の天気は如何でしょうか??




2012年7月1日日曜日

今週末

 土曜の朝、布団から起き上がるときに腰に痛みが…やっちまいました。
接骨院でマッサージを受けましたが、今週末はおとなしくする事にします。

と言っても、日曜にはむずむずして宮が瀬で360が集まるそうなので腰に優しい足車で見学。今回は商用車系が沢山集まっていました。

その中に360乗りの方が今回はアルファスッドで登場。いやあ、昔友人が乗ってたので非常に懐かしい。水平対抗4気筒、インボードディスクでブレーキを掛けるとドライブシャフトがトーションバーに成って捩れるのが判るんですよね・・・・等と盛り上がり。。。

その他パッソルやタクトなんか来たりして。小雨降る中盛り上がっていました。