2014年6月29日日曜日

富士スピードウエイ LEGEND OF CLASSIC見学

 日曜は富士スピードウエイで「御殿場ガレージセール」http://nori-mon.com/gotenba「LEGEND OF CLASSIC」http://www.britishbeat.co.jp/LOCtop.html

「クラッシックMCミーティング」が開催だったので、CBで出かけようかと思っていたのですが、朝起きると小雨…でも雨雲情報だと上がりそうだったので、しばし待機。予想通り雨が上がって8時出発。宮ケ瀬にちょっと立ち寄り、道志道の駅で朝食。さあ、坂を上がって山伏トンネルって所でエンジンストール。ライトも点かないので、点火系です。バッテリーの配線OK、次にフューズ…外すと電極部分が外れます。当然フューズ線も切れてます。良く、たばこの銀紙巻いて…なんて話が有りますがたばこ吸いませんし、どうしたもんかと考えていると、ウエストバックに常備しているプラグレンチの回し棒が目に留まりました。もしやとフューズホルダーに挿してみると、長さはさておきぴったんこ。あっけなくエンジン始動。この間、5分程度。うーんトラブル慣れしてますわ。

山伏トンネルを抜けて山中湖のガソリンスタンドへ。ガソリン入れてフューズの在庫聞きますが、管フューズなんて処分して無いとの事。ドイツ車用のセラミックベースのなら有るとの事で、管フューズの電極外してこれに嵌めてみましたが、数Kmのパノラマ台で接触不良発生。結局回し棒復活させて富士スピードウエイ到着。

到着が遅いのでガレージセールはキャンセルして直接LOCのパドックへ。いやあ、レーサーって美しい。何人か知り合いにご挨拶して、クラッシックMCミーティングの方へ。こちらは大分人が掃けてしまった後らしく、バイクもまばら。

15時頃に帰っていなければならないので、13時撤収。帰りはR246。ホームセンターに寄ってフューズ調達の為です。

今日の写真はここに置きました。

https://plus.google.com/u/0/photos/114905140378531030579/albums/6030354255828789041?sort=1




2014年6月24日火曜日

赤ブルマ到着

 発注していた赤ブルマ…いや補修用シートカバー到着。書いてある通りディオ用の赤のシートです。RS75Dのシートのあんこが固く滑るので張り替えたかったのと、RS750Dはシートが赤いので…
http://www.honda.co.jp/sou50/Hworld/Hall/2rrace/315.html

早速RS75Dのシート外してフィットさせてみました。ぐいぐい引っ張って伸ばせば旨くいきそう…ちょっとステッチが邪魔ですね。もう少しお金出してCRM用買った方が楽だったかも…

次はスポンジも張り替えて作業せねば…昔も同様に作業しましたっけ。

https://sites.google.com/site/starriselab/motorcycles/make-rs75d




2014年6月21日土曜日

ポイントベース改Ⅱ

 ポイントベースにベアリング仕込んでみましたが、走っていると点火時期がずれるようです。
http://6714.teacup.com/starriselab/bbs/1080
どうもポイントベースに入れたベアリングのクリアランスが緩かった様です。元々ウエーブワッシャーが入っていたのですが、ベアリングとポイントベースの間に入れた1㎜のシムが厚くて入れると動作が渋くなって入れていませんでした。

そこで色々な厚さのシム入手。とっかえひっかえ組み合わせると、.6mmにするとウエーブワッシャーを入れてもスムーズに動くように成りました。組んだ順は写真の様に、ポイントベース,ウエーブワッシャー,シム(0.6㎜分),ベアリング(NTN製AXK1103),ポイントベースのエンジン側,スナップリングです。今日はエンジンに組み込み、始動確認のみ。エンジンが温まるともう少しクリアランスが変わるかもしれないので、評価が必要ですね。

ちなみに、今回はポイントベースのエンジン固定側がフラットなタイプでしたが、在庫の他のポイントベースのエンジン側はブッシュが入っていて厚さが異なり、この方法ではだめだと思われます。





UNI-CUBβ試乗

 昨日スマートコミュニティー展でUNI-CUBβ試乗してきました。
昨年の2013年 5月31日にもUNI-CUB試乗しましたが、今年はβにバージョンアップされています。
http://6714.teacup.com/starriselab/bbs/921

乗り方は簡単。座って体重移動した方向に進みます。乗ったことないですがセグウエイと一緒?βに成って、見た目変わったのが、シート形状とステップ。ステップは使用しないときは畳まれて、ストッパーにも成っていて、シートの背中下部分に有るレバーを操作するとステップが出てきて、UNI-CUBβ自体が自立始めます。ジャイロキャノピーのパーキングレバーのような機械的な操作感です。

試乗は最初、昨年のように囲まれたところで練習。その後お姉さんの後について展示会場ツアーでした。昨年より時間、距離的にたくさん載ることが出来ました♪

昨年は歩行アシストも体験できたし、
http://6714.teacup.com/starriselab/bbs/960
残りはU3-Xと体重支持型歩行アシストと高所調査用ロボットだな!!




2014年6月16日月曜日

ZにMiniのキャリパーは付くか?

 付いたら対向ピストンキャリパーに成るし、パットも含めてリペアパーツ豊富になるし…しかし、答えはNO~!!

先日の宮ケ瀬でのミニのイベントで値切り倒して購入したMini10インチ用キャリパー。N600のハブとディスクに合わせてみました。ハブがキャリパーに干渉します。社外品の4ポットキャリパーならは薄いのかなぁ・・・・



2014年6月15日日曜日

Zで大磯→宮ケ瀬

 日曜はZで大磯ロングビーチのエクスチェンジマートへ。
早起きする予定がすっかり寝坊。行きがけにあ太郎さん水冷ZやT360とすれ違い…出遅れてます。天気も良くて気持ちよかったのですが、良い出物は無く収穫なし。おまけに鍵を会場で紛失。これはおかげさまで事務局に遺失物として届いてました。良かったぁ。

この後、大黒PAでクラッシックカーが集まると言う話だったので行くつもりでしたが、東名が事故通行止めの影響で道が混んでそうな気がしたのと、何より日差しが暑くて涼しい方へ逃げたかったので、山=宮ケ瀬方面に向かうことにしました。

宮ケ瀬についたら、てぃーやまさんのズークがビート等と妖しい雰囲気を醸し出してる一角が。アドレスV125のエンジンだそうで、楽しそうですわ。

宮ケ瀬周辺は虹の大橋でネズミ取り準備中、北岸通りの服部牧場側Pに交通機動隊が待機、相模川沿いの道では白バイがスピード取り締まりしてました。くわばらくわばら。

帰宅後、日差しを避けるためにヨシムラチューンの麦わら被ってシリンダーヘッドシュラウド作成。以前も付けていたのですが、2年ほどで振動・クラック・脱落。今回は1.5㎜で作りました。グリルから入った空気がヘッドの上に抜けず、ヘッド内部に入る効果を期待してます。今思うとヘッド全幅で作れば良かった・・・・

真ん中の写真は大磯と宮ケ瀬で見かけた赤い魅力的なイタ車たちです。







2014年6月12日木曜日

相模原猿が島ビギナー&ビンテージトライアル

 「座架依橋際から入って野球場の裏手」って情報だったので、座間側の座架依橋際信号から河川敷探してました。
が、猿が島って対岸でしたわ。まさに座架依橋の際から河川敷に降りたところだったらしい…
http://blog.livedoor.jp/garage_teru/archives/50401440.html

2014年6月8日日曜日

¥108-修理

 RS75Dの洗車してたらフロントゼッケンにクラックが入っているのを発見!
で材料調達。かみさんとの買い物ついでに100円ショップでポリプロビレン製まな板購入。税込108円!
帰宅後、ごそごそと取り外し。外す時にクラックが進んで割れてしまいました。
ナイロンまな板は金切鋏とカッターで切り出し、完成!!即装着完了。

¥108-修理でした。







RS75Dで相模川河川敷

 本日、「相模原猿が島ビギナー&ビンテージトライアル」ってのが有るって情報だったのですが、あいにく朝から雨…でも昼前に雨が上がった様なので、RS75Dを引っ張り出して相模川へ。先週フロントフェンダー着けたので、ぬかるみ走っても跳ね上がりの心配なし!!
いやそれは普通のバイクじゃん…
相模川はここ数日の雨で水量が増えて、堰が溢れてます。でも脇では鮎釣りしてるんですがね。気を付けてください。

さて、河原に着いてうろうろ行ったり来たりしましたが、それらしきバイクは居ず。雨で中止になった様ですね。
しばらく河原を走って遊んでましたが、雲行きが怪しいので帰宅することに。でもまっすぐ帰らず、あっちゃこっちゃ通ったことない場所探索がてら。行ってみるものですね。ジャンクヤードの上にフォーミュラーカー。FL1600ですかね。別の場所では、頭隠して尻隠さず。ロールスロースのオーナメントが見えてます。さらに別の場所にはスバルの軽が数台。ライフも居るでよ。

河原を走って、RS75Dも泥だらけに成っているので洗車場によって洗車…してると雨が!!結局ずぶぬれに成って帰宅でした。しくしく。




2014年6月5日木曜日

気になる車屋

 梅雨に入ってしまいました。憂鬱ですわぁ。
てな訳で、憂さ晴らし投稿。

以前から気になっていた車屋。(解体屋に非ず)
一番目立つのはダットサン210、1957~1959年型なんですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%BB110/210
軽ワゴンに隠れてロータスヨーロッパ。その向こうの暗がりにも怪しいのが見え隠れ…フェアレディーと奥の方のもう一台は車種不明。何でしょ??




2014年6月1日日曜日

RS75DでSHCCジムカーナ見学

 実は…RS75Dにはフロントフェンダーが着いていませんでした。雨の日は乗りませんが、水溜りを走ると悲惨な目に。NSR50のフロントフェンダーを入手したので、目立たない色にお色直し。元色がカップヌードルってのも時代ですね。さて、取り付けと思ってフォークガードを外すとフォークの点錆が気になります。いつか交換しようとAPE50のフォークを入手してありましたので、このインナーに交換することに。ついでにボトムケースもお色直し…途中インナーチューブの長さが30mm長いことが発覚しましたが、新品のオイルシール、HRCのアジャスタブルトップに交換しながら作業完了。

翌日、直したRS75Dでお出かけ。まずは宮ケ瀬。次に大磯ロングビーチで開催されるSHCCジムカーナ見学に。
アイハートやキョウセイでご一緒した瓦屋さんT360やミッドシップフロンテクーペさんが参戦されていました。
https://plus.google.com/u/0/photos/114905140378531030579/albums/6019899136042350801
やっぱりエントリーした方が楽しいですな。

Zのモチベーションが上がってきたところで携帯が鳴り、実家(横浜市南部)から来てほしいと呼び出し。しくしく。
仕方がないのでR1、R134を通って向かいます。さすがに夏日。江の島周辺は渋滞してますが、すいすいすり抜け。Zで行ってたら、途中で体が茹で上がっていること間違いない。良かったぁ。

写真は鎌倉高校横の江ノ電踏切。ここは色々思い出深い場所です。

用事は軽く済んで、横浜環状2号、R16で帰宅。本日約150km走行でした。RS75Dにはご褒美のオイル交換。