2016年1月31日日曜日

New Year Meeting 見学

 金曜の予報では日曜雨か雪・・・でも晴れました♪
皆さんの情熱が低気圧を遠のけたのでしょう。

時間をずらせて行ったつもりでしたが、入口には入場待ちの列が・・・その列に並んでると道の向かいに停まっていたスーパーカー軍団の中に見慣れぬすごそうな車が・・・

帰宅して調べたらマセラティ MC12という車らしいです。すごい!!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BBMC12

やってくる車などを眺めながら、やっと入場。青空が出てきました。

色々なブースで色々な方々とお会いできました。
来られていたホンダ車





こんな部品によだれを流し・・・・


壊れたマフラーの修理用にタイコ探してましたが、ちょうどよいのは無いですね。購入したのは消火器・・・・2013年春に使っちゃいましたからねぇ・・・
http://6714.teacup.com/starriselab/bbs/882



2016年1月24日日曜日

電気二重層コンデンサ装着

 予報と異なり、昨晩の積雪も無かったため、実車装着。
サクサク端子作って装着。

コンデンサ装着前

コンデンサ装着後

LEDが点滅することも無く、ほわっと点く様に成りました。

本屋ではRACERSのRS750Dが出ています。

リスペクトしてます!!



2016年1月23日土曜日

電気二重層コンデンサ

 今年最大の寒波来襲で寒く、屋内作業。
仕込んでおいた電気二重層コンデンサ5.4V 5F を三個。

RS100Dでアイドリングを若干上げないとLEDが点滅するので、平滑するためにこのコンデンサを装着します。基板に直列に配線することで耐圧16.2V 1.67Fに成りますね。ちょうどよい箱が有ったので、これに詰めて・・・・

黒いシリコン充填して完了。

実車装着は後日・・・・

2016年1月17日日曜日

RS100Dで道の駅清川

 日曜の朝、さっそく宮ケ瀬に行ってきました。
調子いいです♪でも・・・寒いです。オートバイも少なめ・・・・

一方、車組はみなさん結構いらしてます。

車組と話し込んでるとセロSDR到着。お子さん小さくて、出かけて来るのが大変そうです。

その後、神奈川県に三番目の道の駅が出来たそうで、「道の駅清川」に寄ってみました。
http://www.michieki.jp/eki/1068/
ここで朝飯と考えていましたが、残念ながら食事の提供が有りませんでした。あ、何時から駐車場が開くか聞きそびれた…早い時間から開くのなら、夏の早朝に行くのも良いかも…



2016年1月16日土曜日

K&K復活!!

 といってもレースが復活したわけではありません。
当時のサイレンサーを引っ張り出して

装着しました。

バッフルをつけても若干やかましいですが、折れたマフラーよりは・・・・

レギュレータについてちゃんと考える

 RS100Dの発電関係不具合・・・ちゃんと考えました。

ベースのXE75と同等のCB50J回路図


発電関係を抜粋するとこんな回路。ライトが付いていないときは抵抗負荷で電圧上昇を抑制。


一方レギュレータを流用したCDI化されたモンキーの回路図。



機能からレギュレータの中を推測し、抜粋した回路。灯火器系はACのままでツエナーダイオード等で電圧制限しているはず。



RS75Dの時の回路図。当時LEDランプを検討していたのでライト系もDC.



で、今回全波整流化したので、本当はダイオードブリッジの入ったレギュレータが必要でしたね・・・


はい、購入して到着、装着。


灯火類を全てLEDにして、アイドリングをちょっと上げればバッテリーレスでもしっかり点灯♪

2016年1月11日月曜日

RS100Dに現実逃避するが・・・

 成人の日…誕生日だったりする。残り時間がまた少なって行くなぁ・・・・

Zの修理はどうすんべえと悩むことしきり。結論は出ないし、直近でできることも無し。もんもんとしていると、発注していたRS100D用の部品到着。ドリブンスプロケット、レギュレータ、ウインカーリレー、LEDバルブ…

まずは駆動系。部品交換会で買った17Tのドライブスプロケットを取り出すと…
あれ?パッケージは17Tだけど中は14T・・・ああ、買うとき確認すればよかったぁ。仕方がないので、近所のナップスに行って購入。

ドリブンスプロケットはドライブ側17T前提で発注した37T。これでAPE100とほぼ同じ減速比です。

チェーン切ることなく、ぎりぎり入りました。20mmほどロングホイールベース化。

さて、電装系も作業。まずレギュレータ交換しますが、前回と状態変わらず。ううむ、レギュレータの問題では無いようです。さて、こっちも悩ましい。

早く乗れるおもちゃを復活させねば!!

2016年1月10日日曜日

新春トラブルショー

 連休が危機状態でしたが、何とか回避しお休み。
土曜に唯一走るおもちゃ(CBは保険,タイヤ、RS100Dは発注したレギュレータなど未着)のZでお出かけ。
いつもの宮ケ瀬に向かいます。途中、久保田酒造で出来たばかりの特別純米酒の生を入手♪

宮ケ瀬湖北岸道には先行車も居らず、自分のペースで気持ちよく走れます。Hiha!!最後のトンネルを超えて、駐車場までの登りに差し掛かったところでリヤから異音・・・・ガラガラと何かを引きずっている音がします。
そのまま駐車場まで10M。入っていくと常連さんが集まってリヤを覗いてます。自分も下りて覗くとこんな状態…太鼓の後ろのテールパイプからポッキリ!!


この状態でどうもこうも出来ないので回転を抑えながら帰途につきますが、低速トルクがスカスカに成って走りにくいですわぁ。

帰宅後早速太鼓を外してみます。をうをう!太鼓からのステーは破断、前側のパイプ補強部にクラックが入っていますわ。



このマフラーは、思い起こせば四半世紀前にN仙人(当時初対面)から購入した社外中古品でしたっけ。
日曜には川越で開催される「HOM ホンダ旧車ミーティングの会」に参加しようと思っていましたが、断念。ま、土曜に症状が出たので、日曜に圏央道で脱落しなかったのでラッキーと考えましょう。

さあて、走るおもちゃが無くなりました・・・また、マフラーどうやって治しましょうか。このまま溶接して治す?太鼓だけ新設?全部作り直す?悩ましいですわぁ


2016年1月2日土曜日

車はじめ

1月2日 大磯ロングビーチ エクスチェンジマートに出撃しました。
正月二日から大変な賑わいです。
戦利品は細身のオイルクーラー…新品っぽい、キーセット…新品、17Tスプロケット…中古の三点。
帰宅後、RS100Dにオイルクーラーを合わせると・・・ちょっと大きいかも。


2016年1月1日金曜日

明けましておめでとうございます。

 今年もよろしくお願いいたします。