2019年2月22日金曜日

宇宙から細菌まで

今朝の「はやぶさ」着陸の朗報を聞いて、昼飯はJAXA相模原キャンパスの食堂に行ってみようと、混む前の11時30頃に行ってみました。

見学棟の中に入ると、なんと記者会中です!!
今回はピンポイント着陸すごかったですね。あとは無事帰還を祈ります。

記者の後ろでしばらく聞いていましたが、昼に成って研究員や報道関係が食堂に行って混んでしまいそうなので退散。食堂ではロケットカレーを注文♪

そしてバイクで出かけた勢いで、なぜか宮ケ瀬方面に向かってました。

帰り途中の桃畑の花はつぼみが色づきはじめ・・・春が近づいてます。

そして今週、今季の販売を開始した生酒を仕入れに久保田酒造へ。

麹や酵母や乳酸菌で出来上がった素敵な飲み物調達♪

CB/MB 17”化検討

他の乗り物が壊れて停滞しているCB/MBですが、今のRS125Rホイールサイズ(フロント:18-1.85、リア:18-2.15)では軽くても中量車用のタイヤしありません。CB250と同じサイズですからね。
18"の細いリムって方法も有りますが、タイヤの選択範囲が非常に狭く、17”のアルミリムをずっと探していました。ある日、宮ケ瀬で見かけたNZ250を観察するとフロントがTAKASAGOの17-1.85のアルミリムだという事が判明。パーツリスト入手し、純正新品手配・・・・が、廃版。先日、ヤフオクでやっと入手できました。
リヤに履かせるリムはエクスチェンジマートで前から入手してあった、これまたTAKASAGOの17-2.15のアルミリムです。

さて、RS125のハブは以前から持っていたので、これらで検討開始。

組んである18"ホイールの上に17"リムとハブを乗せて、RS125Rのスポークは入手できず準備したのはCB250RSのスポーク。これも18”用なので17”には長すぎます。じゃどのくらいの長さにすれば良いのか検討。

だいたいこんな感じ。

でもこの検討じゃハブとリムの中心が出てるか判らないし、リムの上下位置もだいたいに成ってしまいます。36本全部入れればはっきりするのですが、ここはちゃんと計算してみましょう。
現状のスポーク長さと取り付け角度を測ってみます。


で、絵を書いてみて・・・・

RS125Rのスポーク長さから13㎜切ればよい事が判りました。ほんとは17”化でスポーク角度も変わるのですが、ニップルの調整範囲内の誤差でしょう。
以前、リム組み出来るところでインチダウンするときのスポークはどうするのか聞いたとき、1”小さくするんだったら1/2”=12.7㎜切ればいいんだよと言われて、でもスポーク角度が有るから違うだろうと思ってました。結果、0.3㎜でしたらニップルの調整範囲でしたね。流石経験者です。

前後72本のスポーク切って、ネジ転造しなければ!!
ネジ転造はこの時の為に大枚叩いて購入したスポーク転造器を使います。その前にハブとリムを綺麗にして・・・・

しかし、作業はZが治ってないで、その後ですね・・・・いつになることやら・・・・

2019年2月17日日曜日

BMW R69S 点火系

BMW R69Sはマグネトー点火ですが、コイルが良く焼けてしまうそうです。予備でバッテリー点火のコイルとマグネトー点火と切り替えることが出来る配線が欲しいとのご要望。

コイルは取り付け金具作られてご来場。

一様、事前にR69Sの配線図入手して検討していましたが、その配線図ではスイッチの接点がどんな状態で繋がるか全くわからず。結局テスターで色々調査が必要でした。

クランクケースの前面にあるポイントから線を引っ張り出し・・・・

あれこれして、マグネトーの時はコネクターをこちらに挿し、

バッテリー点火の時はこちらのコネクターを挿す・・・

コネクターはシート下にしまって置くようにすれば、いざマグネトーのコイルが焼けてもバッテリー点火側にコネクターを挿し換えて走行可能と成りました!!

2019年2月7日木曜日

DB8パッド交換とタイヤローテーション(忘備録)

今日はDB8インテグラのフロントパッド交換。
キャリパーとローターの隙間が少ないので、だいぶすり減ったと思ったら半分以上残ってました。最近山で走ってないですしね。



パッド買っちゃったので交換。ついでにタイヤもローテーション。やはりフロントの方が2㎜ほど減りが早いですね。(右がフロント)

更にフロントバンパーのアンダーガード部分がタイヤ止めに引っかってめくれちゃった所をヒートガンで温めて修正。まだ少し下がってますが、覗きこまないと判んないんですね。

17,000kmを超えました。オイルパンパッキンからオイル滲みも出てますねぇ。それはいずれやりますか。
最近フロントスカートを昔より擦る気がします。サスがヘタって下がってきたか?

ちなみに今日のFactory裏の駐車場・・・・'99インテグラ、'97ソアラ、大家さんの推定'98ラシーン、そして'01ライフ・・・・齢約20歳がそろってます。ある意味すごい!

2019年2月6日水曜日

ラテンアメリカ料理

今日は相模自動車車検登録事務所に車検で行って、ついでに近所で食事しようかと検索していたら、ペルー料理店restaurant tikiという店を発見。店の前に来ると丁度二名入店するところでした。店に入るとその先客二名はスペイン語らしき言葉でやり取り。お店の人も僕に日本の方ですかと確認して日本語のメニューを出してくれました。
此処は内陸工業団地に位置しているので、海外からの労働者が沢山いらっしゃる地域ですからね。
さて、メニュー見て何にしようか悩んだ末、ワンプレートで豆料理と肉の煮込み料理とごはんが乗っているセコ・コンビナートというのを注文。

すごく辛いのとすこし辛いソース二種はお好みでお使いくださいという事でしたので、両方少しずつ付けて食してみました。
いや、美味しかったです。また機会を作って行ってみましょう。

月曜はタコスも食べて、今週はラテンアメリカ料理ウイークの様です・・・・


2019年2月4日月曜日

春の陽気に誘われて

今日は暖かいので、やることを早めて(後回し)、散歩がてらで昼飯に出かけることに。
昨日、タコスの話をしていたのでランチはCafeDelipaでソフトタコス。

日本人はハードタコス頼む人ばかりで、ソフトタコス頼むのは近くの座間キャンプの人たちだけで珍しいですよと・・・・僕はこっちの方が好き♪
ランチ後、ふらふら散歩。
座架依橋の温度計はなんと22℃を示してました。わざわざ戻って写真撮っちゃいましたよ。

その後、復帰できそうもないステップバン見つけたり・・・

撮影車両置き場見つけたり・・・

三時間ほど、つかの間の春の中走ってました。

2019年2月3日日曜日

旧正月

先週雪が降って道が心配でしたが、今年初めてCBで宮ケ瀬へ。
途中のR129新相模大橋で革ジャンのジッパーが全て外れるというアクシデント。40年近く使っているとそろそろ色々やばいです。
しかし新相模大橋は色々起こるなぁ・・・Zのオイルフィラーキャップ紛失フューズ切れ、RS100Dではフライホイールナット緩み・・・・
そしていつものゼブラゾーンでジッパー閉まる様に応急処置。

半原近くで、先日GoogleMapで見つけたところに寄ってみました。ヴェトナムの仏教寺院です。

覗いていると、寺院関係の方が中に入られませんかと・・・・せっかくなのでお参りさせていただきました。丁度旧正月でイベントもやってるようです。お茶も招かれましたが、ここは遠慮して宮ケ瀬に向かいます。
宮ケ瀬北岸道路はオギノパン側からトンネル前まで若干積雪。轍で雪が無い所を通ってどうにか通過。トンネルから先は積雪は有りませんでした。

バイクパーキングには懐かしのRGγ50、綺麗です。そしてこれも綺麗なナックル。


車コーナーでは知り合いがデイーノで!

54B・・・

そしてバリーフーが作っていた車登場!!以前黄色かった時にすれ違ったことは有りましたが、じっくり見るのは初めてです。




ルノースポール・スピダーがベースとの事。

相変わらず宮ケ瀬は濃いです。
お腹が減ってきたので12時前に退散。