2018年1月29日月曜日

エクスチェンジマートとニューイヤーミーティング梯子

日曜、寒くて起きられないだろうなとの思ってましたが5時台にすんなり目覚め。
それじゃって事で大磯のエクスチェンジマート出撃。
しかーし、寒さのせいかミニのイベントのせいか、ニューイヤーミーティングのせいか判りませんが出店がいつもの2/3~1/2程度。食指を引くもの物も無く何も買わずに撤退。
その中でこんな車が・・・・

最初に見たとき、米軍のSPが来てるのかと思いましたが、国内登録ナンバーですのでNYPDモドキですね。

いったん帰宅して、今度は電車でお台場のニューイヤーミーティング出撃。
色々な人とお会いしてご挨拶。
写真はホンダ中心に。












マツダR360クーペの中にはカセットボンベ燃料のモンキー!
以前、多摩クラシックの会場に居た車がボンベ二本に進化してました。

会場解散後はNZracingのN仙人と一献。楽しい一日でした♪

4 件のコメント:

  1. そう言えばニューイヤーの時期だったんですね。
    すっかり忘れてました(苦笑)
    JW1も出てるんだねぇ。この車、なぜかマトモな倶楽部が存在しないのが残念。
    有るのは改造車メインの適当な運営倶楽部ばかりだし。

    返信削除
  2. 匿名さん
    JW1に引っかかるとは・・・・!!
    これはクラブブースに居ました(なんのクラブだったか失念・・・)
    綺麗だなと良く見たら、塗装はリペイント、バンパーも塗ってありました。
    しかし綺麗です♪

    返信削除
  3. シティとかこの年代でも1オーナーで綺麗(オリジナル)なのなんて、まず無いでしょう(笑)
    部品揃えてレストアするだけでも凄いです(^^)
    JW1も含めtoday全型式はNから始まるホンダ軽FFの最後を飾る車だと思っています。
    もっと評価されて良いと思うけどなあ・・・なまじJW1だけヨイショするのが悪いのですが(苦笑)

    返信削除
  4. この頃の板金薄く成って錆びやすいですよね。
    一度錆び始めるとぐずぐず・・・・
    現存数が少ないのはその為かも。

    360時台は鉄板薄く出来なかったんで、錆び始めてもまだもつ様な気がします。

    返信削除