2018年8月17日金曜日

はやぶさを見てきました

はやぶさと言ってもJAXAのハヤブサではなく、JRの新幹線でもなく、ましてはSUZUKIのバイクでもありません。戦闘機の隼を見てきました。(あっ、書いてる時点で今年のJAXA相模原公開に行きそこなったのに気が付いたと思ったら台風で中止だったのね・・・・)

見学場所は場所は8月しか開館していない河口湖自動車博物館の飛行館です。

入場してまず目に入るのがお目当ての隼です。ほぼ完成した隼はランディングギアを収納して期待を水平にして飛行している状態で展示してありました。



エンジンのオイルクーラーが良く見えます。

航空機のレストアって大変なんでしょうね。
2015年はこんな状態でした。



零式のスケルトン。ここからパネルをリベット留めですからね。
これも一昨年はキャノピー以後は未だ付いていませんでした・・・

その他展示品
 をっ4バルブなんだ!






次は自動車館、展示物は変わっていないような気がします。
















 今回は友人がNAロードスターでお迎えしてくれました。帰りに寄ったハンバーガー屋で・・・



2 件のコメント:

  1. この記事で知って僕も見に行きました!

    返信削除
  2. 期間が短いですからね。
    行けるときに行っておかないと9月に成って閉館ですから・・・・

    返信削除