2025年8月20日水曜日

TL125オイル漏れ

 ここのところの暑さで最近は徒歩通勤でなくTL125で行くことが多いです。8/6もTL125通勤の後、大和市のYさんの所に行くことに成りこれもTL125で。
昼前にC55と一緒に追分市民の森へヒマワリでも見に行くかとお出かけようとするとTL125からオイル漏れの染みが。Yさんにオイル分けてもらって補給しておきます。結構入りましたわ。
気象庁にサイトで確認したらこの日は気温38℃超えでした。アスファルトの上やトラックの横では40℃超えてたでしょうね。走っても涼しくないですわ。ヘロヘロになって到着。ここでも染みが出来ました。



ドライブシャフトかシフトのオイルシールだろうなと思い、帰ってからスタンドに掛けエンジンとリアホイール回してシフトして確認するもそこから漏れてる様子はなし。スタンドから降ろしてサイドスタンドを掛けるとスプロケットカバーの隙間からオイルが垂れてきました。
カバー外して再度エンジン掛けて確認。ハーネスの出口部分のゴムプラグ周辺から漏れて下に溜まった様です。



家ではオイル染みは殆どなかったのでこの暑さでオイル粘度が下がり漏れ始めたのでしょうか。ジェネレーターカバーのOリング類入手して修理します。

お盆で部品が来なかったり遊びに行ったり発熱で間延びしましたが、部品届いたので作業します。Oリング類は漏れてないですが、一様交換です。ほぼ一年ぶりに左カバー御開帳


プラグ周辺に液体パッキン塗布し、Oリング類交換してオイル交換して終了。



0 件のコメント:

コメントを投稿