買ってしまいました。「CR/FCRバイブル」
http://www.studio-tac.jp/bike_honda/9_index_detail.shtml
CYB350とN360RacingCRキャブの写真が掲載されているのと、CRレーサー達の珠玉のキャブが満載です。
家の中で暖房の前で眺めるには最高です。十分酒の肴になりますな!!
購入はナップスの歳末10%オフでさらに通常ポイント付加ですからさらにお得。新刊本が安く買えるのは良いですね。(回し者では有りません)
買ってしまいました。「CR/FCRバイブル」
http://www.studio-tac.jp/bike_honda/9_index_detail.shtml
CYB350とN360RacingCRキャブの写真が掲載されているのと、CRレーサー達の珠玉のキャブが満載です。
家の中で暖房の前で眺めるには最高です。十分酒の肴になりますな!!
購入はナップスの歳末10%オフでさらに通常ポイント付加ですからさらにお得。新刊本が安く買えるのは良いですね。(回し者では有りません)
28日に車検から上がって来ました。
相変わらず排ガスで大分手間がかかった様です。ありがとございました。
帰りの保土ヶ谷BPで、左前方から異音が…クラッチを踏むと音が消えるので駆動系らしいです。クラッチ?一次チェーンテンショナー?
帰宅して、一日経つと左ダンパーオイルが滴っています。ダンパーのキャップからでは無いようで、車高調ネジの辺からみたいです。溶接時にピンホール出来ていたとか…いまさら?
来年の宿題ですわ。楽しみ!!
保険に入って仮ナンバー取得(してもらった)。
本日装着して横浜小型自動車入庫。来週までに継続車検を得る予定。
話は変わって先日CUSHMANのカート発見。近所の芝生管理屋らしき駐車場にて。検索してみるとsuzukiの660ccエンジンらしい。
http://www.cushman.com/commercial/comm_utility/comm_haulster.html
今年の2月に発見した軍仕様とは異なりますね。
http://6714.teacup.com/starriselab/bbs/699
日本で登録した人いないのかしら。
今週末は土曜出勤のため、日曜作業だけ。
と言いつつ、会社の昼休みに、先週ホイールがキャリパーに当たった対策としてホイールスペーサー作成。
5mm位のスペーサーは有るんですが、これだとタイヤがはみ出して車検NGです。そこで1mmのアルミ板に外形図を印刷した紙を貼り付け、ボール盤で穴あけ、外径を金切りバサミで切り出し。
日曜にホイールとハブに挟んでみると…干渉が無くなりました。
しかし、このホイールに履いているタイヤはひび割れしてるので、ア太郎さんから4本借用。これを取り付けてみると…スペーサー無しで干渉しません。あら、取り越し苦労でしたか?
やっとこさZも着地して、車検準備完了。仮ナンバー取得と車検は年内ギリギリですな。
洗浄が終わったので本日組み立て。
ピストン等や特にダストシールはシリコングリスたっぷり塗布。キャリパーのスライド部にもたっぷりと。パッドのピンは部品入手できなかったのでそのまま使うため、電気ドリルに咥えて紙やすり仕上げ。
写真はBefore/After。これもシリコングリス塗っておきます。
キャリパー完成して、ハブに取り付けた時にタイミング良く石川氏登場。マスターシリンダーのポンピングをお手伝いしていただき、エア抜き完了。ありがとうございました。
各部の割りピン、ワイヤリング処理後、ホイール装着。あれ?ホイールの回りが渋いです。パットの当たり?いや、回転するところとしない場所が…
なんとアルミホイールとキャリパーが干渉しています。そういえば以前…20年くらい前…新品のパッド入れた時にアルミホイールに干渉した記憶が。先日新品パッドを入れましたが、この時のディスクは研磨済みで薄くなっていたんですね。ほぼ新品のディスクに新品のパッド…20年前と同じです。よく見るとハブのホイール当たり面からキャリパーが出ています。
当時は車検時に鉄っちんホイールで通して、ホイールスペーサー入れてアルミ履いていました。しかし既に鉄っちんホイールはサビサビで使用に耐えません。
さーて、どうしたものか…
朝はCBで宮ヶ瀬出陣。行ってみるとバイクパーキングは閑散…寒いもんねぇ。もう少し遅かったら知り合いも来てたらしい。。。。
帰宅後、木曜に洗浄液へ漬けてたのをバラしてみました。残念ながら外しピストンは錆で虫食い状態でした。が、スペアのキャリパーからピストンを取り出すと綺麗…左右とも同じ様な状態でしたので、当然スペアのと交換します。
贅沢にもOHキットと手持ちの新品部品を使って組立の予定。
もう一生モンのキャリパーですわ!!
今日は一気に足回り組んでしまおうと…でも寒くて昼から作業開始。
ドラシャをエンジンに留めて、ハブ組んで、ロアボールジョイントのナットを留めようと、先週発注したナットを袋から出してびっくり、キャッスルナットなのに袋ナット…
パーツリストで確認しましたが、63番のナット…部品表間違ってる!!
発注する時、名前がキャッスルナットでなくて袋ナットで変だなぁと思ったのは、気のせいでは無かった!!!!仕方が無いので、本日は全て組めない事決定。ストラット組んで、キャリパー取り付け…あっ、キャリパーのブーツが酷いことに。こりゃOH必須です。
来週末スペアのキャリパーとOHキットで四個二作りますかね。
仕事がどんどん増えてゆく…
日没後、部品発注。N360のキャッスルナット94011-10000-0S…ご相談パーツ。そんなことも有ろうかと、Wウイッシュボーン時代のシビックアッパーボールジョイントのナットこれがM10のキャッスルナットだったので、これを発注。使えると良いのですがね。90321-SE0-000
今日は朝から部品調達。横浜港北IC近くへTLMのリヤドラム一式と近所の純正部品屋へ。
帰宅後、作業しようと準備していると…風が吹いてきて雨が。寒くてリタイヤ。所が、小一時間もすると雨は上がって晴れ間が出るとあっという間に路面乾燥。これなら露天ガレージ開店出来るぞと、店開き。
まずはCBのリヤドラムのアームをTLMの物と交換。左からTLR、ノーマル、TLMです。これでアーム長が長くなり、利く様に成るはず。
次にZのストラットにKYBフロントフォークオイル#30を180cc程入れてキャップをしました。
だんだん寒くなって日も短く、作業が辛くなって来ました。