2023年10月29日日曜日

洪鐘弁天大祭

 60年毎にしか開催しない鎌倉の円覚寺のお祭り「洪鐘弁天大祭」に行ってきました。60年前当時は北鎌倉に住んでいて円覚寺内にある北鎌倉幼稚園児でした。そのためその時の洪鐘弁天大祭では稚児行列で参加してたのです。

ディズニーパレードに慣れてるかみさん曰く早く言って場所を取らないと・・・という事で行列(パレード)の約一時間前に円覚寺正門に陣取り。配ってパンフレットもゲットしました。



着いた頃は小雨が降ったり止んだりで寒かったですが、行列が始まった頃には晴れ間も見えてきました。そして行列・・・・









お祭り後に円覚寺拝観。多分僕は幼稚園以来の国宝舎利殿。


そして三門横で60年前と同じアングルで・・・・・



2023年10月18日水曜日

Z360 FCR調整 備忘録

前から気になっていたちょっと開けたところでガソリンが濃い症状。信号の無い道を一定スロットルで走ってると非常に気に成ります。これを対策してみます。
先ずはお掃除。エンジンコンディショナー吹きかけて綺麗に成りました。


 キャブの番手MJ:#135、SJ:#35、クリップ:下から5番目→3番

その後走行して調整。濃かったんじゃなくて薄かったと判明。
クリップのみ一番上に変更。一定スロットルの状況改善。

2023年10月16日月曜日

大磯ジムカーナ 苦行からの大願成就

 事前に不具合の発覚したハブベアリングの交換は終わりましたが、その頃から日曜の天気予報が雨に成ってきました・・・・ま、週間予報だから変わるだろうとキャブのセッティングにお出かけ。前回FSW走行会の気温30℃超えと高所のセッティングからやっと秋めいた25℃で再セッティング。結局FSWに行く前のメインジェットに落ち着きました。スローも弄る必要もありそうでしたが、ジムカーナでパーシャル領域はほとんど使わないので今回は省略。

結局雨の予報は変わらず午前中は雨のようです。すっかりモチベーションが下がり、コースを覚えるのも前日まで失念・・・・
20年・・・いやもっと前に雨のジムカーナに出たなー。

当日の朝、やはり予報通り雨ですね。現地で雨の中レーシングスーツに着替えるのも難儀なので長袖のトレーナーを着て行き、そのまま出場することにします。行の行程はフロントウインドウが曇るのは覚悟してましたが、なんとワイパーブレードが外れてしまいました。コンビニの駐車場や陸橋下などでたびたび直しながら、なかなかの苦行です・・・・基本、雨の日走らないのでワイパーは車検時に動けば良い程度と思ってましたからねぇ・・・

苦行の末に定刻前に現地着。エントリーリストを見ると前回のディフェンディングチャンピオンのS600はBクラスに上げてエントリー。また、いつも早いS600クーペ親子はエンジンが治らず借り物の車でBクラス・・・・という事はライバルはフロンテクーペだけです♪

完熟歩行でコース回りますが、ひざから下がびしょびしょ。今回は完熟走行が有ったのですが、丁度雨が一番降ってる時でした。出るのを躊躇しましたが、走っておこうと出走。しかしコースをうろ覚えでミスコース・・・・ははは。


でも走っておいてよかったですわ。

11時頃に最初のアタック。雨はだいぶ小降りになりましたが、路面はウエット。


車載カメラ


サイドブレーキ使いましたが減速しちゃってますね。へたくそです・・・・
午前中に他のクラスも終わって午前の暫定発表が有りました。フロンテクーペの次の二位ですが、その差5秒・・・・・


午後の走行に向けて空気圧調整。路面も乾いてきたので、いつものように後ろの空気圧を高めにし、サイドブレーキを使わない走行に変更します。
そしてアタック!!


車載カメラ


小回りできなかった箇所も有りますが、おおよそ上手く走れました。
僕の前にフロンテクーペが走行したのですが、ミスコースしたようです。もう一台のフロンテクーペ次第ですが、良い所に行けそうな予感。

他のクラスの走行も終わり、タイム集計も終わって表彰です。Aクラスの下位から発表。そして三位、フロンテクーペ、二位フロンテクーペ、一位僕のZ360でした。

初のお立ち台の真ん中です♪♪


応援に来て下さったちーさん、何時も写真撮ってくれるI夫婦、着替え持ってきてくれたかみさん。ありがとうございました!!

帰宅後は賞品の純米酒で一献。いやー美酒美酒♪


撮ってもらった一番お気に入り写真。


2023年10月11日水曜日

Z360・・・またしてもハブベアリング交換

 実は車検後に、いつものSタイヤに交換している時でした。ホイール揺するとコトコト動くのに気が付くのでした。またハブベアリングが逝ってしまった様です、ハブベアリングは昨年暮れに交換したばかりですが、ジムカーナFSW走行会で逝ってしまったのでしょう・・・・特に左が酷いのはFSWが右回りですからねぇ。車検でサイドスリップ不合格もこの成かもしれませんね。
15日にはまたジムカーナが有るので交換しておきます。

さくさく分解。


外したベアリングはこんな感じ。オイルシール部の隙間が動いてるのが判ると思います。


酷いのは左でしたが、右も交換。


作業中パッドの残量見たところ、キャリパーピストン側の方が減ってるのが判りました。パッドの在庫は未だ有るのですが、ケチって入れ替えて使います。


作業終了、着地して完了。
これで週末のジムカーナに挑めます。



2023年10月9日月曜日

ジャック抜歯しました

 うちの事務所猫の一匹、ジャックが歯槽膿漏が酷く、歯も抜けて痛そうなので残ってる歯を抜歯しました。長くてはみ出してたチャーミングな犬歯も含めて抜きました。

まだカラーは付けてますが昨日退院して食事もモリモリ食べてます。




2023年10月8日日曜日

N360EにCB450のDOHCヘッド・・・・都市伝説の検証

 エンジンスタンドが空いたので、N360Eのクランクケースにシリンダーを載せ、更にCB450のヘッドを載せてみました。
以前から都市伝説で「N360EにCB450のヘッド載せたらDOHCに成るんじゃない」の検証してみましょう。




おっと、なんとなく行けるような気がしませんか?ちなみにスタッドボルトはクランクケースから抜いてあります。

と、期待させてなんですが、CB450のヘッドにN360Eのヘッドガスケットを載せると・・・・


はいボアピッチがCB450のほうがこんなに狭いです。
期待はしてませんでしたが、昔からの都市伝説検証終了!!

2023年10月6日金曜日

Z360車検

 二年毎の車検イベントです。
前に車検通してからもう二年も経ったんですねぇ・・・・前回の車検時に前々回からの走行が2300㎞でしたが、今回も二年間で2250kmですわ。
途中僕が何回か数か月車検切らした時期が有ったので、1971年式ですから少なくとも25回以上目の車検のはずです。

車検準備はバンパー取り付け、細いタイヤ履き替え。



空燃比計でキャブ調整して金網付きファンネルに交換。



前回うだうだ言われたシフトレバー根元にポジション表示。


そして車検に臨んだのですが、まさかのサイドスリップで不合格。


予備検屋で調整して合格♪


午後の車検の帰りはチチャロン食して・・・・


その足で宮ケ瀬。会社休みのW1のA氏と遭遇。


帰ってからバンパーレス、ファンネル仕様に直して終了。
あ、軽自動車の車検証って大きいまんまなんですね。


2023年10月3日火曜日

リバースギアから抜けないNⅢのN360Eエンジンオーバーホール

 リバースギアから抜けないNⅢのエンジン持ってゆくので直してとのご依頼。サニートラックに乗ってやってきました。一緒にエンジンスタンドに納めてもらいました。


オイルが入ったままとの事でこの状態でオイル抜いて洗剤と高圧洗浄機でざっくり水洗い。



さて、先ずは右側のリバースギアの入ってるカバーを御開帳・・・・ここは問題なさそうです。


んじゃケース割りますか。左側のクラッチ側カバー外します。オイルノズル、テンショナーローラーはまだ柔らかいです。以前クランク交換してからあまり走って無いとの事でその時交換したんですかね。でもその時スラッジは綺麗にしなかったみたいですねぇ。


さくさくクランクケース上下分離。ミッションを取り除くと・・・・あれれ?
リバースのシフトプレート(写真の下側)が変なところに居る。


本来は此処!!シフトアームがニュートラルに成るとき一緒に戻るはずなのに・・・


シフトアーム外してみると・・・・・ちょうどリバースのシフトプレートに当たる部分が傷んでますね。


それにしてもスラッジが酷い。今回は投げ込みヒーターと何時ものお風呂ポンプ使ってアルカリ洗浄液で煮ます。容量が多すぎて温度が上がってません・・・・


海外で在庫発見した新品シフトアームが到着しました。(写真上)ちょっと形状が異なりシャフトに留める部分が全周分有ります。ま使えるでしょ、と組んでみると・・・・


ナットを締め込んでゆくとナットの頭が中に入ってレンチがかかる部分が無くなってしまい締め込めません。


結局従来と同じ形状に成る様削り込んで組み込み。


腰下組みながら並行して腰上パーツ洗浄してたところ、なんとピストンリングが折れてました!!オイルスモークが出るからこれも直したいとの事でしたが、これが原因ですね。



ピストンはホンダ純正で、593の刻印が有ります。N400スタンダードの純正ピストンでした。海外在庫3セット見つけてこの内2セット手配。

リングが来るまで新規導入した卓上旋盤でバルブのカーボン取り。ボール盤よりやりやすいです。


ヘッドに組んで・・・ネジが傷んでたところはヘリサート。


ピストンリングも届いたので腰上組み立て。



あとはさくさく組み上げて、タペット、点火時期調整して完了。



またサニトラに載ってお帰りに成りました。