2012年3月30日金曜日

金曜お休みでした

 AM通院だったため、本日休暇。

午後から明日の車検から上がったばっかりの足車で、花見用に津久井の久保田酒造にお酒買出し。
http://www.tsukui.ne.jp/kubota/
久しぶりにチョッとだけVTECぶんぶん回して山を走ってみました。13歳もまだまだ速い。

帰宅後もまだ暖かかったので、RS75Dを引っ張り出してご近所をふらふら。おっとナップスに止まってる車は360ccのキャリーではないですか。現役のご様子。あっぱれ!!

あら、明日の花見は雨の予報。。。。しくしく。日曜は山梨までPride of Classics見学に行きたいな。花見で深酒しないようにしなくては・・・・・

http://blogs.yahoo.co.jp/rc164ver2/folder/1032813.html



2012年3月25日日曜日

CB今年初宮が瀬など

土曜はあいにくの雨。CB/MBのタンクの底を塞ぐ材料として、1.5mm厚のアルミ版をモームセンターに買出しするも、1mmと2mmは有る物の1.5mmが有りません・・・・5軒も回ったのにぃ。
最後に駄目元で東急ハンズに電話してみると「在庫有ります」との事。最初から行けばよかった。
買い出から帰った頃には雨も止んでいたので、タンクの塗装剥離。

最近塩素系の剥離材がなかなか売ってませんが、5軒回った内に有りました。無駄足では無かったです。あっ、ユニディー相模大野店の工具コーナーにアストロプロダクツが入っていたのも発見でした!!

日曜は早起き出来たので、CBで今年初の宮が瀬へ。バイクコーナーはMVアグスタやビモータDB7を始め国産スーパースポーツも沢山来てました。残念ながら古いのはW1位でしたが。
一方、車コーナーは日、英、米、伊のスポーツカーが来ていて非常にカラフルです。

昼前に帰宅し、タンクの底作成です。1.5mmのアルミ版を型紙+10mmで金切鋏を使って切り出し。+10mmの部分ををハンマーで叩いて立ち上げ、ロウ付けの糊代部を作ります。それをタンクにあてがい、ハンマーで細かい修正後ロウ付け。
作業中、風が吹いて来たため熱が逃げてバナーで炙っても溶けなくなり、ここで作業中断。もう少しだな!!




2012年3月20日火曜日

CB/MBマニホールド取り付け

 


 トーチが届いてなかった場所と、埋めてもらった負圧取出しの内側の処理をしなくては。
GM-8500でもと思いましたが、内側は熱とガソリンで劣化して落ちると怖いのでアルミロー材で埋めることに。トーチが届かなかった所はリューターで切り開き、ハンディートーチ2個で暖めること15分・・・
やっと溶けてきました。内側の穴もロー材で充填した後、リューターで荒仕上げ。インマニの内側は溶接した部分との段差もあるので、そのうち研磨が必要ですね。出来たインマニ仮組み。絶妙なクリアランスでフレームと干渉していません!!

キャブの位置が決ったので、やっとタンクの作業ができます。まずはタンクと干渉する部分を切除して内側に折り曲げ。底の蓋をしなくては成らないのですが、フレームやアクセルワイヤーの取り回しを考え、嵩上げしなくてはなりません。工作用紙で型紙作成。




2012年3月18日日曜日

宮が瀬360ミーティング

 日曜は寝坊して、大磯にも行かず、宮が瀬のミーティングもエンジン始動に手間取り遅刻。20台位の360ccが集まりました。そこでお決まりのZの集合写真。
ダイハツミゼットも来てたのですが、ライトレンズにダイハツの刻印・・・・知りませんでした。
現地では昼頃から小雨が振り出し、昼食後に解散。

帰宅したらマニホールドの溶接できたとの連絡があり取りに行きました。発注時に判っていたのですが、トーチが入らないところが有ります。ここはGM-8500で埋めるか暖めてアルミロウ材を流し込むか考えねば。。。。。




2012年3月17日土曜日

F1開幕

 今日は雨。足車の車検が上がったので昼過ぎから取りに。
ギコギコ音が出ていたクラッチレリーズ周りを整備してもらい良い感じ。しかし、行き帰りの保土ヶ谷BP渋滞で帰ってきたのはなんと夕方。

帰宅後、夕方5時から放送していた2012F1開幕戦オーストラリアGPの予選をTV観戦。今年のF1はノーズがかっこ悪いなぁ。。。

さて、明日は天気が回復しそう・・・・予報通りなら宮が瀬のミーティングにZで行く予定。朝は大磯エクスチェンジマートに行ける時間に起きられるかな? 

2012年3月13日火曜日

溶接発注

 今日は早く帰宅できたので、インマニの溶接発注に行ってきました。前回アルミの溶接発注した所から
http://6714.teacup.com/starriselab/bbs/691
やたらと近所に溶接できる所が有った事に気が付き、此処に発注してみました。
http://www.various-mc.com/
店の前にはX4のドラッグレーサー・・・・よーく見るとラジエーターが有りません。聞くと、水も入れないでレースしてたとの事。8秒じゃ冷やす時間が無いに等しい為・・・納得。ちなみに200馬力位かな・・・・!!



ホンダS600エンジンのバイク?

 CBX1000を二個一にしてV12エンジンを作ったAndreas Georgeadesさん。
http://thekneeslider.com/archives/2009/10/30/honda-cbx-v12-by-andreas-georgeades/
http://www.flickr.com/photos/13481782@N06/sets/72157619480714676/
かつてはフェラーリのエンジンを積んだバイクなど作っていたようですが、ずっと前にはホンダS600エンジンのバイクでレースしていたらしい・・・・

以下ポルトガル語を翻訳サイトで翻訳

------------------------------------------------------------------------------------------------------
アンドレアスはヨーロッパで1964年から500ccクラスGPのマン島でマッチレスG50 500ccのTTで実行されていた元オートバイレーサー南アフリカです。また、自動車600ホンダ水冷のエンジンを持っていたバイク(特別ASG)と後者の国で獲得した、米国とカナダに出場その後、ノートンマンクス6速ギアボックスとフレームに取り付け、ファンを使用して冷却用空気に変換されます。

------------------------------------------------------------------------------------------------------

写真見つけました。
白黒写真はS600エンジンその物っぽく、それをアールズフォークのフレームに積んだ様です。サイドカーですかね?カラー写真は後期型?で空冷化したエンジンですかね??MBのフレームに似てたりして・・・・

さらに鮮明な写真発見!!
http://i64.servimg.com/u/f64/14/84/44/70/img06810.jpg
http://i64.servimg.com/u/f64/14/84/44/70/img06710.jpg



2012年3月11日日曜日

切るべし!切るべし!!

 CB/MBのインマニ作成!!
10mm厚のアルミ版にホルソーで穴を開け、外形を切り出します。いつもの通り金鋸です!!今日は寒かったのですが、体が温まります。
ドカのインマニもさらに少し短く切り出して、作ったプレートにインシュレータを取り付けキャブの位置確認。
キャブとフレーム間ギリ入ってます・・・・ファンネルは付きません。
外形を整え、インマニとの位置を決めて溶接発注準備完了!!




2012年3月7日水曜日

Coffee ブレーク

 http://www.autoby.jp/blog/2012/03/ism-a82a.html

あははっ、本日ゲットしてきました。
おもちゃ持って帰ったら、アルミのおもちゃも届いてました。
加工が必要ですが。。。。むふふっ



2012年3月4日日曜日

Zの排気漏れ修理

 さあて、Zも春に向けて整備。

右側から排気漏れっぽい音がしてますので、エキパイを外してみると、エキゾーストガスケットがボロボロになって落ちてきました。昨年の秋にフランジボルトが脱落した時から痛んでた物でしょう。
http://6714.teacup.com/starriselab/bbs/652
エキパイ自体はクラックも無く、ガスケット交換して組みます。

ガスケットはCB250/350用が在庫してたのでこれを使いますが、若干外径が大きく入らないのでハンマーで少しづつ外側を叩いて使いました。以前、CBR1000のガスケットも同様に使ってます。

組んでエンジン始動・・・・おとなしくなりました。




強制開閉PE31

 土曜の片付け後の作業
CRM250ARの強制開閉PEを入手しました。
2st晩年の排気ガス対策でスロットル開度センサー、負圧バルブ等付いていますが、基本はPEを強制開閉にした物らしいです。(刻印もPE)

ごちゃごちゃ付いている補記類を外して行くと・・・あれ?CRにチョークが付いたキャブ??でもってCB/MBに付けて見ると・・・・干渉しまくり!!
CB250に2個付けられるかなぁ。。。




2012年3月3日土曜日

CB/MBを計ってみましょう

 スイングアームを溶接してもらった所でフレーム修正機を見ながら話をした時、CB/MBのフレームはピボットを作り直したり、補強の溶接して曲がっていないのか?という多いな疑問が生じていました。
http://6714.teacup.com/starriselab/bbs/691

溶接もほぼ終わったので、計ってみることに。。。。
まずは水平を出した板の上に、キャストホイールに履き替えたフレームを乗せます。そして、リヤのアクスルは最後端まで引っ張って固定。リヤのホイールからフロント側に糸を張って見ると、フロントホイールが10mmほど左に・・・・ステアリングヘッド上部も同様に計って見ますが、ほぼ中心。って事はネックが正面から見て反時計方向に捩れてるんですねぇ。

フレーム修正機を見ながら話した時、「新車でも5mm以内位はずれてるんだよね」と聞いてたのでこりゃ修正に値する捩れですねぇ。どうにかせねば・・・・でも、フレーム修正費用は予算外だし。。。。

ま、できるかどうか判らないけど以前の方法で・・・
http://6714.teacup.com/starriselab/bbs/683
ステアリングヘッドに鉄棒突っ込んでさらに足場パイプを継ぎ足して・・・えいやぁ!!(写真撮るの忘れました)

満身の力を入れると鉄の棒が曲がってしました。仕方が無いので、ここで再度組み立てて計測。なんとほぼ中心に来たではないですか。やったね!!(左が修正前、右が修正後 拡大して見てください)

フレームも直ったので、フロントキャリパー検討。ニッシンの対向ピストンキャリパーです。スポーク車用のキャリパーなので、干渉は大丈夫かなと思っていましたが、若干スポークと干渉。少しだけ削れば大丈夫そうです。キャリパーサポートどうにかしなくてはね。

アンダーカウルも着けてみました。もう少し下に付けないと・・・・ああ、ますますRS125にしか見えませんなぁ。