2025年6月21日土曜日

TZR250R 3XVメンテナンス

 以前からキャリパーやフロントフォーク、キャブオーバーホールしていたTZR250 3XVがまたメンテにやってきました。今回のメニューは5年ぶりにキャブのオーバーホールとタンク錆処理、フロントブレーキローター交換他です。何時もの様にアンダーカウル外した状態で、レーシングスタンドをゴムで釣って御来場。

先ずはローター交換。サンスターのリプレイス品お持ち込み。



次にタンクです。このバイクも30年超えてるんですね。そこそこきてます。ガソリンコック抜くと細かい錆が・・・キャブのフロート室にも溜まってそうですね。



錆び取り剤で処理後タンクシーラー処置。コック周りのゴムも交換しておきます。抜いたガソリンは濾して入れます。


キャブはクリーナー外すのが知恵の輪。更にキャブに水路が付いてるので外すと水が垂れてきます・・・・
バラして何時もの様に煮て洗浄。キャブ本体分割部のパッキンは前回純正で出ないので交換しませんでしたが、社外品調達できたので交換します。その他Oリング類も交換です。


リードバルブの洗浄とその部分のパッキン交換。インシュレーターはまだ柔らかくて大丈夫ですね。ダメでも既にメーカー欠品ですがね・・・・


同じように後ろバンクのキャブとリードバルブパッキン交換します。前バンクと違う部品が有るので発注がめんどくさいですね。

始動確認し、エア、アイドリング調整。


ブレーキのエア抜き、チェーン張り調整してクーラント交換して・・・


完了。

0 件のコメント: