昨年6月に水戸から引き揚げてきたR2がドナドナされました。
なんと取りに来たローダーが水戸ナンバー!!ひたちなか市から取りに来られたので、ほぼ里帰り状態です。
取りに来られた人は若い人で、これから直して乗るそうです。頑張って欲しいですね。
2023年1月15日日曜日
2022年11月4日金曜日
R2タイヤ交換part2
前回リアのタイヤ2本交換したR2の続きです。フロントの片方はスペアタイヤに交換してあるので大丈夫ですが、もう片方が潰れていて、押して移動するには結構大変です。またバーストするかもしれないし・・・・
145-10サイズのタイヤが有れば・・・・・おっと!うちに有りましたよ。
万力の穴が丁度PCD110で台として取り付けていたZ360の鉄ホイールとタイヤ。万力を取り付けるまで15年放置、万力取り付けてから15年でしょうか・・・・他の3本は既に廃棄してあります。
そこで取り外しを試みますが、リムがサビてタイヤが外れません。最後はリムを叩いて変形させて外しました。
錆の粉が付いてますが、なんかチューブは使えそうです。リムは再び万力の台として余生を送ってもらいます。
そしてR2のリムに装着。これで転がすのが楽に成りました。
2022年10月28日金曜日
2022年6月9日木曜日
2022年3月24日木曜日
水戸サルベージ作戦
昨日(3/23)、前日積雪3cmだった水戸市近郊にサルベージに行ってきました。
先ずはモトグッチV35ルマンⅡを引きずり出し、レンタカーのトラックを坂の途中まで下げたところ、前日の雪に濡れた草のためトラックが脱出できなくなってしまいました。
そしてサルベージしたものをトラックに積み込み。
登録:
投稿 (Atom)