日曜にFSWに行ってきました。目的はMCFAJ、LOC見学と、当日カートコースでBOBL参戦しているカブを走行枠で走らせてる人に渡す荷物がありました。当初バイクで行こうかと思ってましたが、この暑さとFSWの雨予報と、更にCBにしてもCB/MBにしても荷物運ぶにはリュックしかないのでインテで行くことにしました。
新東名使って2時間弱で到着。おそらく30℃超えてますね。FSWでも夏は暑いです。
BOBL仕様のカブたち・・・・
日曜にFSWに行ってきました。目的はMCFAJ、LOC見学と、当日カートコースでBOBL参戦しているカブを走行枠で走らせてる人に渡す荷物がありました。当初バイクで行こうかと思ってましたが、この暑さとFSWの雨予報と、更にCBにしてもCB/MBにしても荷物運ぶにはリュックしかないのでインテで行くことにしました。
新東名使って2時間弱で到着。おそらく30℃超えてますね。FSWでも夏は暑いです。
BOBL仕様のカブたち・・・・
日曜朝Zを引っ張り出して宮ケ瀬にでも行こうかとお出かけ。鳥居原のパーキングが空く時間には早かったので、オギノパン向かいのコンビニで朝飯調達しようと駐車場に入ったらBS350GTR・・・・研磨屋さんがいらっしゃいました。写真はFSWにて
今朝は6:30に家を出て、道志経由でFSWに向かいました。出る時間はもうちょっと早くした方が良かったですね。ファミリーカーでつっかえてしまいました。道志の道の駅はすでに混んでるようだったので、山中湖パノラマ台まで一気に走行。天気が良くて南アルプスも見えました♪
そのあと三国峠から明神峠、小山に降りる下りのワインディングでフロントブレーキがフェード!!前にも此処でフェードしたことが有るんですが、懲りないやっちゃ。パッド張り替えたら改善しますかね・・・・
何人かお知り合いにもお会いでき談笑。その中でエクスチェンジマートの主催者も。29日の昭和の車ミーティングは中止との事でした。ま、仕方がないですね・・・・
沢山の綺麗なレーサー達を見てきました。アルバムにしましたのでこちらからご覧ください。
混む前にと1時半ごろ現地を出ましたが、帰宅にはガソリンの給油が必要だったので、ガソリンスタンドの少ない道志は避けR246で大井松田。南下し平塚松田線で。平塚でリザーブに成り給油。14km/Lですねぇ。でっかいキャブのせいで燃費悪っ!