日曜に早朝起床して厚木で開催されたエクスチェンジマートに行ってきました。戦利品は以下。
細い17inアルミリム付きホイール、12inスポークホイール、#8だと思ったら#10だったメッシュホース、タイダウン4本、ケガキ用青ニス、オフロード用スタンド、非常脱出用ハンマー、サイレンサープラグ・・・合せて4,900円と安い。実は知り合いの出品者に頂いたもの等3点ただの物が含まれてるので♪
下げたときにスタンドの踏むところが角度が悪く、踏みにくいのが玉に傷・・・
日曜に早朝起床して厚木で開催されたエクスチェンジマートに行ってきました。戦利品は以下。
細い17inアルミリム付きホイール、12inスポークホイール、#8だと思ったら#10だったメッシュホース、タイダウン4本、ケガキ用青ニス、オフロード用スタンド、非常脱出用ハンマー、サイレンサープラグ・・・合せて4,900円と安い。実は知り合いの出品者に頂いたもの等3点ただの物が含まれてるので♪
今朝はエクスチェンジマートの為早起きしましたが、起きたらまだ雨が降っていて止んだ7時頃家を出発。
今日の戦利品はRS125Rのスチールフレーム1986年式のⅣ型とアルミフレーム、スポークの1988年式のパーツリストをゲット。CB/MBの足回りにはこの辺りの年式の部品使ってますから。といっても部品番号判っても部品買えるわけじゃないですけどね。
今日は朝からエクスチェンジマート出撃。
得る物は有りませんでしたがこんなのが居ました。
ミニにしては違和感あり。グリルが外れてる???
いやいや変なフレームがバンパー下に見えるし、4輪ディスクブレーキです。それに軽自動車ナンバー!!!
オーナーに聞いたところスバルプレオをベースで作られてるそうです。
その足で宮ケ瀬へ。ひゅさしさんが作った怪しいバイクの試乗会。
うちからはRS125フレーム、マジェスタエンジン、モンキー用ダートラシートを提供しましたが、こんなにまとまるとは・・・・
今朝は久しぶりにZでエクスチェンジマートに行ってきました。
と言っても寝坊して6時半出発。駐車場に行くと・・・・おっと空冷車三台が偶然に♪
今日はエクスチェンジマート開催。雨も上がって晴れの予報です。
出かけ途中でいつもRT50弄ってるSさんがシート外して出かける準備中に遭遇。自宅に寄って荷物積んでエクスチェンジマート出品との事で、同伴させていただくことにしました。
先日のエクスチェンジマートで仕入れたデプスゲージ。使う機会が出来たので早速計測してみますが、値がおかしい・・・・・・
よーく仕入れたゲージを見てみると・・・・インチのゲージでした!!
9日にエクスチェンジマートに見学に行きました。
早くついて、明るくなるまで車の中で待機・・・・
CBのリアドラムブレーキは当時リアディスクブレーキで流行っていたフローティング加工してあります。トルクロッド外すとブレーキパネルが回るんですね。そしてトルクロッドはスイングアームでなくフレームマウントにしています。ブレーキがロッドなのでペダル位置が変わりにくいというメリットしか判りませんでしたけどね・・・
今回、エクスチェンジマートでF3000のピロロッドを入手しましたが、実はCBのトルクロッドに流用できないかと思って入手していました。帰って比較すると、長さはちょっと短いですが太さも丁度よく古いピロボールだけ交換すればよいですね。(上がCBの現行ロッド)
で、M10細目の正ネジ、逆ネジのピロを発注しようと思い、確認のため買ったロッドからピロエンドを外してネジピッチを計ったところ・・・・インチネジでした!!
考えてみると当時のF3000シャーシメーカー・・・・(マーチ、ローラ、ラルト、レイナード)はみんなイギリス製ですね。
結局インチネジのピロボールのコスト考えて挫折・・・・
今回のエクスチェンジマート入手品全滅です。
12月19日エクスチェンジマートで出品してきました。
日の出と共に商品を並び始めますが、ほぼ売れず・・・寒いだけ!!