鼻血から入院の過程で医者から禁酒を仰せ使ってたのですが、今日の通院で解禁されました♪
さあて、正月分も吞んでないのでその分取り返すぞー!!
相模灘の新酒は手を付けずにとってあります。角田裕毅ラベルの相模灘も呑んでないです。
さあて、どれから吞もうかな♪
ヤフオクに山梨からDax50が出品されてるので落札して運んでとのご依頼。先日落札して本日バモスにて山梨県笛吹市から引き揚げてきました。
10月30日に大磯ロングビーチで開催されたSHCC大磯ジムカーナに参加しました。
今回直前に元F1ドライバーのティエリー・ブーツェン氏が来られるとの事でしたので、1987年に鈴鹿F1GPで買ったと思われるベネトンのTシャツとマジックインク持参です!
朝、現地について僕が出るAクラスのエントラントでSHCCクラブ員の方からの情報。ディフェンディングチャンピオンの青いS600クーペが修理のためエントリーせず。また常に上位のフロンテクーペもいつもは親子エントリーですが、息子さんが未出走との事・・・・・おっとチャンスじゃん!!
準備や車検など済ましてブリーフィング。ブーツェン氏来られてますねぇ。今はプライベートジェットのビジネスしているそうです。チャンスが有ったらサイン頂くぞ!
Aクラスは結局S600、T360、フロンテクーペ、、スバル360、フィアット500との戦いと成りました。コース奥はこんな高速コースです。
さて、Aクラスは最初に出走です。
車内カメラ電源入れ忘れました・・・・
奥の大回りは3速に入るスピードですが、内側のタイヤが空回りして駆動ロスが多いですね。
他の出走も終わり昼休み。ブーツェン氏を見つけてサインをねだります♪
ベネトンで喜んでもらえました。
5月22日開催された第66回SHCC大磯ジムカーナに参加してきました。
前日は雨でしたが、当日朝は雨も上がり、曇りの予報。朝現地に着くとエントラントが沢山集まっています。僕の出るAクラスはほぼ何時もの面々。写ってませんが何時も上位のフロンテクーペも居ます。
2/28に久保田酒造で開催された酒蔵学校に参加してきました。
朝、7時過ぎに酒蔵登校。参加者は限定4名です。蔵で実際に作っているお酒の作業を体験し、その日の作業を行うので酒造工程順では有りません。
週末は久保田酒造に行って新酒の相模灘 雄町生酒を入手。
昨年から冷蔵庫保管してあった同じ雄町生酒を開封して併せて吞んでみました。一年間、冷蔵庫保管の難しいこと!!我慢しましたよ。
一年貯蔵酒は色が若干黄色くなっているようです。ニコちゃんお猪口が貯蔵酒。写真じゃ判りづらいですね。