2012年6月26日火曜日

ホンダコレクションホールの走行確認テストを見に行ってきました

 何が見たかったかって、RCB100です。
高校生時代にバイクに興味が出てきて、雑誌に「無敵艦隊」としてよく掲載されてたから…の割に、見たことが無かったのでした。
それと後期型の集合管CB750R、RA301…etc

走行中の写真は沢山トライしましたが、ろくな写真は撮れませんでしたので、昼休みの展示写真。。。

走行テスト後のコレクションホールでのエンジン写真。二輪四輪差や30年ほどの差が有るのですが、同じ血が流れているようなエンジン達。
ちなみに我が家にあるCB350EとN360Eの差はこんな感じです。
年式は数年の差しか無いし… 





2012年6月24日日曜日

決めた!RCBが走るのを見に行く!!

 26日(火曜日)は会社を休んでツインリンクもてぎに行く事にします。

http://www.twinring.jp/collection-hall/new/120606/

2012年6月23日土曜日

美しい仕上がり

 今朝はZで宮が瀬に行って、帰りにひゅさしさんにお願いしたメガフォン溶接を取りに行こうかと・・・・

高田橋で、セロSDRと遭遇。ひゅさんもこちらに気が付いたようです。
宮が瀬で談笑の後、受け取りに。物見てびっくり。ブログの溶接直後の写真を見てて、その状態を頂けると思っていたら…美しく仕上げていただいておりました。だーーーい満足です!!ありがとうございました!!

帰宅後さっそく取り付け。美しすぎて浮いてしまいました。。。。あははっ。ついでにカウルなんぞ取り付けてみると・・・・居合切り断面がカウルの角度とぴったり!!えいやっと適当に切ったのですが、良い塩梅だったようです。

しかし、これって消音効果有るんでしょうか。口で吹いてみると、文字通りメガフォン…拡声器に成っています。ブブゼラ(最近見ないなぁ)みたいに喧しそう。。。。

その後、タンクシーラー2回目手術。今回はゲル状手前まで硬化させて投入。上手く行ってますように・・・・




2012年6月16日土曜日

居合切り面の面出し

 豪雨の予報が霧雨なので、玄関軒下で少々作業。

居合切り面をリューターで面を出していましたが、なかなかきれいな面に成りません。面の広いベルトサンダーが有れば良いのですが・・・・で、思いつきました。コンクリートのたたきに断面を押し付けゴーリゴリ…リューターでちまちま削るより早いです!!ただし、仕上げたら先日作った型紙より長く成ってしまいました。ひゅさしさんに作ってもらったのに。。。ごめんなさい。




2012年6月11日月曜日

ホンダ本社ビルにて

 客先の帰りにたまたま青山一丁目で乗り換えるので、ちょいと降りてホンダ本社に寄ってみました。

なんとRC181が展示。フロントフォークってアクスルシャフト部やブレーキトルク受け部、さらにフェンダー取付け部って溶接なんですね!!



2012年6月10日日曜日

パンチパンチパンチ3

 テーパー状に巻いたパンチングパネルの2周目以降をサンダーで切って、前後の端面を揃えて、メガフォンに挿入し、居合切り断面を叩いて完成。・・・・字で書くと簡単だなぁ。。
覗くとパンチングパネルのリベットがよく見えます!!

あっ、今日はタンクの気密テストやってみましたが、まだピンホールが有るようです。タンクシーラーがサラサラ過ぎて流れてしまって穴が開いたままに成ったと思われます。次回はドロドロにの状態まで固めてから投入しますか。




2012年6月8日金曜日

合掌

 つい2週間前、宮が瀬でお会いした方がFSWでの走行中に事故にあわれて他界されました。
センスの良いSR250CafeとHONDAにアッカンベーをしたドゥカティーに似合ったご本人が印象的でした。
ご冥福をお祈り致します。



2012年6月7日木曜日

パンチパンチパンチ2

 今日は出張から早く帰ってきたので玄関先で続きの作業。

昨日は腕力の限界を感じたので、道具を使います。はい、御覧のようにホースバンドグルグル作戦を実行致しました。メガフォンの形状に合わせてテーパー状に巻いています。
欲しい寸法に巻けた所で、ブラインドリベットで仮止め。
二重に巻いてあるところを切らないと消音しなくなるので切らねば…



パンチパンチパンチ

 メガフォンの中身を出してしまったので、本物のメガフォン状態に成っています。このままエンジンをかけたらさぞや・・・・

てなわけで、せめてパンチングパイプを仕込まなくては。終端の開口部が70φに成ってるのですが。都合の良いパンチングパイプが無いかと検索。COCO Factryさんでも無く、
http://cocofactory.co.jp/products/sus-punchingpipe.html
トガシエンジニアリングさんなら有るかもとひゅさしさんに教えられ調べてみますが、丁度よいのは見当たらず。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/tachi/images/etc/TOGASHI-KAKAKU('12.0328).pdf
本日出先でユニディー相模原店(アストロプロダクツも入ってたりします)の前を通ったので
http://www.uniliv.co.jp/shop/unidy/sagamiono.html
寄ってみるとステンのパンチング板を発見し購入。

帰宅後丸めてみる・・・・板厚0.6mmのステンパンチング板とは言え、人力で丸めるのは…残りは週末作業に延期!!



2012年6月3日日曜日

CB/MB排気管2

 なんと、雨が上がりました。今日は終わりと思っていましたが、気になるので作業再開!!
エキパイを切ってみました。10㎜位少しづつ切って調整。エンジン下のオイルパンとの干渉も調整します。メガフォンの切欠きもなんとなく良い感じ。ま、こんなに傾いたときは転んでますけどね。切欠き部の型紙も作っておきました。

いやあ、雨上がりは蚊が出てきますねぇ。今日は無防備で沢山食われました!!




CB/MB排気管

 昨日排気系が無いぞ、と書きましたが、ヤ○オクでCB230用?のマフラー一式落としてたのが本日到着。

メガフォン形状ですが、肝心のメガフォンが転倒のため?ギダギダに成っているため、格安でした。
エキパイを取り付けてみると・・・・・切った貼ったが必要です。メガフォン部は見た目より重たいです。また、ギダギダだし、リバースコーンの形が絞られすぎているのも…

そん訳で切ってみました。内臓物はパンチングメタルのパイプとグラスウールがぎっしりです。メガフォンのギタギタ部は板金しようかと叩きはじめましたが、すぐに諦め。。。いっそバンク角拡大のためメガフォンの一部切除した様な形状にしてしまう事にしました。工具はいつもの金鋸!!

この後、エキパイも切り始めましたが、降雨リタイヤ。。。。このまま梅雨にはいっちゃうのかしらん。



2012年6月2日土曜日

CB/MB進捗

 おいらの怪しいバイク作業を進めました。

まず、タンクの笑窪修正。ひゅさしさんから頂いたアルミはんだが割と低温で溶け、伸びも良いのでタンクの笑窪にはんだ付けして仕上げてみました。写真は整形後。
これでタンクに熱を加える作業が終わったので、タンクシーラーで処理します。これは錆止めではなく、ロウ付けではピンホールが出来るため、この処理の為です。我が家には「与作」は無いため、人間系でぐるぐる回します。ピンホールから出てくるので手や床はタンクシーラーまみれになります。しくしく。

ある程度タンク内に撹拌したら、かみさんの目を盗んでくるくるドライヤーの頭を外してタンクに装着。強制加熱!!

加熱中にはこんな物を切り出してナッターでネジ部を作り・・・スイングアームに装着。チェーンガード完成。

だいぶ出来てきました・・・・おっと、マフラー無いぞ!