2013年4月30日火曜日

MB+CB←煽り

 いやはや、もはや言い逃れは出来ない状況ですな。頑張ります。。。。。そのうち。。。。

ポジションランプは点く、ライトは点かない。。。。グランド系が切れたのかと疑ったのですが、そこは問題なし。フューズをはずしてチェックして入れたら問題解決。単なるフューズの接触不要でした。
CBの配線は全て自分で引きなおしたのですが、記録を全く残していなかったので、どのフューズがどこに繋がっているか判らなくなっています。あはははっ。。。。焦

宮が瀬で見たCBR400FⅢでしたが、トップブリッジを何から流用したか判明しました。CBR400Fのベース車だったかと。。。
http://www.honda.co.jp/news/1983/2831216c.html

写真は宮が瀬に来たFⅢとパンティーラ



2013年4月28日日曜日

ZにDYNA取り付け

 土曜、ここのところ寝起きが悪かったのですが、なぜか休みは6時前に起床。。。。RS75Dで宮が瀬に向かいます。結構寒かったのですが、そのせいか皆さん家族サービスなのか宮が瀬Pは閑散。。。だれも来そうも無いので早々に退散。

帰宅後、CBの切れたスピードメーター用に仕入れたGB250のケーブルを開梱。。。。あれ?メーターギア取り付け部の構造が異なります。アダプターを作ろうとすったもんだしましたが、挫折。ちゃんとCB250RS(Fハブはこれです)のケーブルを入手するしか無いですかねぇ。

続いてZのDYNA取り付けステー作成。転がっていた汎用アングル材を切った貼ったして、DYNAのコイルとコイルが3Ω品だったので2Ω25Wのメタルクラッド抵抗取り付け。土曜はここで終了。

日曜。今度はCBで宮が瀬。スピードメーターケーブルが無いのはまたまた内緒。着くとセロSDRのひゅさしさんが手を振ってます。トンネル手前からおいらのバイクの音が判ったとの事。。。。あははっ

トンネルでCBのライトが点いていないのに気が付いたので、パーキングでライト分解。玉は大丈夫。配線チェック中にギボシが外れる事故発生。故障追求は諦めて蓋して終わり。ウインカーやテールは点いてるし、帰宅後究明する事に。

そうこうしていると、パーキングにAX-1来場。部品、特にスピードメーターケーブル使えないかなと観察。おっ使えそう。しかしあれあれ?AX-1のアクスル固定ボルトが4本とも緩んでます。これは危ない!!オーナーさんが戻ってきて教えてあげました。よし、良いことしたぞ!!今度宝くじ当たるに違いない!!

そうこうしてるとサトルーノで石川氏登場。道志まで行ってきた帰りとのこと。そこにCBR400FⅢ登場。うちのCBこの車のトップブリッジ使ってるんだ等と話をしながら見に。ありゃ、トップブリッジの形が違う!何を流用したんだったっけ?完全に思い違いしてました!!等と談笑後、3台とも同方向なので、セロSDR、サトルーノ、CBの妖しい2台と一緒に帰途に。

帰宅後、宮が瀬でCBのライトのギボシ付け直して、テスターで原因究明。フューズの接触不良でした。。。。

次にDYNAをZに取り付け配線。ありゃりゃ、DYNA用に仕入れたコネクターの形状が異なります。電極はなんとか付きますが、ダストブーツが付きません。袋にはコンパクトコイル用と書いてあります。どうも違うらしい。。。とりあえず自己粘着テープとタイラップで取り付け。さて、取り付けようとすると、イグニッションコードの長さが足りません。イグニッションケーブルを買いに行きましたが、最近は切り売りなんかしてないんですね。ステーを作りなおすかどうしようか悩んでいましたが、唯一ケーブルが通るルート発見。今日はここを通しておくことに。。。配線後、始動確認。

皆さんに煽られたので、CB/MBを引っ張りだして。。。。一連の修理が終わったら再開ですね。




2013年4月21日日曜日

天気の悪い週末

 

土曜のAMはまだ降りそうも無かったので、CBで宮ヶ瀬へ。スピードメーターケーブル外したままだったのは内緒。。。。

先々週気温が上がってセッティングが濃くなっていたので、先週ジェットの番手を落としたのですが、気温が低くて、薄く成っていました。

ぷらぷらしていると知り合いのBuell XR1000とSundance SuperXR 2台到着。この日はバイクも車も多くなかったのですが、手前のMVX250とともに濃ゆいコーナー形成。談笑していると荻島さんもCB750Kで到着。今月は荻島さんと遭遇率高し!!だんだん雲行きも怪しくなってきたので、お先に帰宅。雨降り前に帰宅出来ました。


手前にはこんなKawasakiも居ました。
川崎重工といえば、今日こんなニュースが・・・・
「川崎重工業と三井造船に経営統合案」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE93L00020130422
タンクマークがこんなんなったり。。。。




帰宅後、ヤフオクで落札したDYNAのコイルを取りに横浜二俣川近辺へ足車で。4気筒用を入手したので、Z用に使うと一組余ってスペアができますね。


2013年4月14日日曜日

Z またもやトラブル

 日曜朝。土用中にキャブを調整しておいたので、始動性ばっちり。

で、いつもの通り宮ヶ瀬へ。同じ口径のFCRと比べてパンチが無いのは加速ポンプが無いせい?でも、調子よくパーキングへ到着。

パーキング一周して、知り合いも一人。ひゅさしさんと石川さんはさっきまで居たとの事。
さて、家に帰るかと始動するもかからず。あれ?タイミングライト使うと光ります。イグニッションOK。プラグ…湿り気有りません。キャブフロートまでガス来てます。チョーキングしてもプラグ湿りません。こりゃキャブだろと、おもむろに取り外し色々チェックしますが問題なし?????

回りのギャラリーから「もう一回プラグの火を見たら」と言われて確認すると飛んでません。ありゃりゃ?さっきのタイミングライトは何?コイルのポイント側をアースにショートしても火が飛びません…コイルだめじゃん。

近所のN乗りの方に電話するとスペアのコイル持ってきて下さるとの事。待つことしばし…仮止めして配線すると素直に始動…あ~あ、今週末もトラブルでした。しくしく。

写真は待っている最中たまたま隣に停まったデロリアンと… ここみたい。。。
http://jalopnik.com/5227541/evil-clint-gets-a-few-loose-bolts-buys-delorean-and-honda-z600-for-personal-hell-garage

その他綺麗なバイクと車たち。




FCR用インシュレーター

土曜朝。Z始動を試みますが、始動性悪し。残念してRS75Dで宮ヶ瀬へ。久しぶりにトラブル無して往復…これが普通なんですが…ね。

帰宅後、田舎修理工さんから頂いたVF用のインシュレーターの調査。キャブ側の径はピッタリですが、マニホールド側が合いませんでした。国産代替品は別途調査継続。。。。

でCAGIVA-DUCATIのインシュレーターで接続。さらにスペアカムカバー接続。うん、かっこ良い!! 




2013年4月7日日曜日

CBで宮ヶ瀬

 土日は暴風雨との予報で、今週末は大人しくしておかねば…と思ったら、日曜の朝、起きた時には晴天で暖かく成っていました。こりゃフラストレーション解消に行かねばと、CBを引っ張りだしいつもの宮ヶ瀬へ。

バイク置き場には知り合いもおらず、新しいバイクばかり。でも車置き場には怪しい妖気をただよわせて居る車が居るではないですか。何かしらと、エンブレムを見るとNSU Prinz 1000とあります。リヤのエンジンフードは浮かして有りました。そこにオーナー登場。エンジンを見せてもらいました。強制空冷4気筒OHCの妖しいエンジンでした。

車は他に427コブラ、フェラーリ(8気筒?)、トヨタS800がいらしてました。

さて、帰ろうかと宮ヶ瀬を降りて帰途途中。前方からCB750に先週お見かけした人が。そう、先週サマーランドのイベントに見学に来ていたCB250仲間の荻島氏です。さかさずUターンして声をかけると、宮ヶ瀬に向かってる途中で、同じCB250仲間のてぃーやま氏もあとから4stモトコンポで来るとのこと。それじゃって事で一緒に再宮ケ瀬。ほどなくしててぃーやま氏到着。4stモトコンポを生で見るのは初めてです。良く出来ています。

そんなこんなでだべっているとCD125軍団到着。ウィード氏や山田商会氏のツーリングです。いやはや宮ヶ瀬はメッカかしらん。

さて、家に帰ってCBを片付けようかと見ると、フロントから何か垂れ下がっています。スピードメーターケーブルのアウターが切れた様です。なんだよう。おいらの乗り物は乗ると壊れるじゃん!!

ちなみに現在体調不良。若干の発熱有り。おいらもポンコツだい!!あっ、生きた鳥は触ってませんので…




2013年4月3日水曜日

よしっ!!

 「ビモータ DB2 Jr インマニSET」落札!!
また象さんマークのインシュレータ―でFCR-DD結合!!