2014年7月27日日曜日

7月最終週末

 梅雨明けしました。暑っいです。
土曜のAMは地元JAXA相模原キャンパスの公開だったので、見学に行ってきました。歩いて行けるのですが、暑っいので足車で・・・でも、これで正解。昼過ぎに帰途に就いたのですが、歩いて帰れる陽気では有りませんでしたわ。

帰宅後、作業環境改善のためホームセンターに行き、軽トラ用荷台シートを購入。あーでもないこーでもないとカーポートから色々な方向に張ってみます。なんとか良さげな方法を見出しましたが、すでに日は傾き効果の確認できず・・・日曜はCBを引っ張り出して宮ケ瀬にでも…と思い始動を試みますが、バッテリー上がりで断念、Zもしばらく動かしてませんが、この暑さじゃ茹で上がるので、RS75Dで宮ケ瀬へ行くことに。
鳥居原Pには開門前8時前到着。缶コーヒー飲みながら日陰を探すような暑さなので、飲み終わって早々に出発。普段と違う湖の南側の道から半原方面に帰る途中、行ったことない道発見。入ってみると、ジャンクヤードが有り、NⅢ360発見…部品売ってくれないかしらん…

帰宅後、昨日の続きの日除け組立。さらに蚊取り線香焚いて万全です。

CBを充電しながら、調査のためCBのリヤ周り分解…しているとぽつぽつ。見上げると怪しい雲が。天気予報で午後から局地的の雨でしたが、来ました土砂降り。日除けが雨除けになって助かりますが、完全に覆っているわけではないので、バイクやZにはカバーをかけて対応。もう少し工夫すれば雨にも万全かも。

小雨になった時点でCBのリヤ周り組んで、本日終了。雨が上がったので、日除け収納してみました。


2014年7月21日月曜日

RS75Dちょこっと手直し

 海の日は早起きしてRS75Dのライトを付けて、宮ケ瀬へ。
暑くなるとの予報でしたのでTシャツで出かけましたが、昨晩の雨の気化熱で涼しい…暖かい缶コーヒー探して…おっと無いぞ…有った。飲んで駐車場開門前に帰宅。


帰宅後、RS75Dの赤シートに皺が入ったのを手直し。前1/3の表皮を剥がして、再度引っ張って接着。ま。改善したのでOKってことで。


次にライトステーがクラック入った原因の一つとしてゼッケンの重量もライトに全て掛かり、さらにゼッケンの振動が加わった為と考え、ゼッケンをラバーで挟んで三つ又側にタイラップ留め。


午後になって雲行きが怪しく…片づけてナップスへふらっと行ってみると赤いHマーク入りTシャツ発見。安売りしてたので陽動買い!!赤いシートにお似合いでしょ♪



2014年7月19日土曜日

紆余曲折

 壊れたRS75Dのライトですが、φ60のライトをネット上等で探しましたが、お安いのは見つからず。。。
雨なので、屋内と軒先作業でできる範囲で修理することにします。折れたステーとライトのボディーに小穴をあけてワイヤリングした上からJBウエルドで接着。

ライトの鏡面が汚いので、コンパウンドで磨いたら・・・・なんと鏡が無くなってしまった。

悩んだ末、100円ショップで懐中電灯入手。このリフレクターを加工して付けてみました。しかし、物が懐中電灯で熱的な不安があったので試験してみます。案の定、10分程度で異臭発生。家では非難轟々!!あはははっ。

実はそんなこともあろうかと、金属製ロートも入手済み。しかし、入手したものが口径が大きかったので、切り詰めると底の部分のみとなりRが緩くて曲面が反射鏡に成りません。

結局、懐中電灯とロートの合わせた値段より高いアルミテープ購入して、中に貼り付けました。

今のところ、熱試験は問題なし。ちなみにH3バルブには6V仕様が売ってます。また、12V仕様のLEDは6Vでは点きません。

2014年7月13日日曜日

7/13宮ケ瀬とポイントケーブル

イベントはキャンセルしたのは暑さだけではなく、Zの調子も今一つだったのも・・・

とはいえ、日曜は日差しも緩くお出かけ日和だったので、RS75Dで宮ケ瀬。でも暑くなると辛いので、開門とともに退散しました。帰りに圏央道が望める所に行っていましたが、東名-中央-関越が繋がり、交通量が多くなってます。

帰宅後、作業。Zの原因はポイントベース取り付けネジの緩みでした。ついでに以前作り直していたポイントのリードケーブルが固くなってポイントの動きが渋く成っていたのの対策。この作り直したケーブルは普通のビニール被覆だったため熱等で固くなった様です。写真上が作成ケーブル。下が被覆が切れているノーマル。

ポイントベースのベアリング弄っているころから気になっていたので、シリコン被覆ケーブルを事前に秋葉原で調達済み。同時にY端子の横出し端子も秋葉原で探してみましたが、見つからず。今回は通常のY端子を広げて縦に巻いて横出し端子作成。ま、普通のY端子のままでも付くんですけどね・・・これにシリコン被覆ケーブル圧着し、完成。ケーブルはブルーは入手できなかったので白です。

RS75Dはウインカー不調が有ったので、これを修理。グランド端子の接触不良でした。さて片付けようとすると、ライトがクラクラします。ああ、なんとステーの溶接部が脱落。ライトを外して反対側のステーもちょっと触ったら同様。ここのところ、一番調子の良かったRS75Dだったのですが…ぐずり始めた…ここの修理は保留…

他に自転車のパンク修理、足車のサイドブレーキワーニングが消えなくなる時があったのでスイッチ交換。

修理じゃなくてCB/MB作りしたいのですが・・・










 

7/13 台風一過のはず

 イベントが沢山ありますが、暑くなりそうなのでZでは悩ましい…

●マニアクルーズ 9時~12時 本牧山頂公園駐車場(上段)
 1985年までの国産車集まれ! 
 今回のフィーチャーは「軽自動車DAY」 550ccまでの軽自動車が対象
 http://www.barracuda.jp/index.html

●ホンダ旧車オフ会 IN 狭山 10時~13時 圏央道外回り 狭山PA(パーキングエリア)

 http://minkara.carview.co.jp/en/calendar/13567/

 イベント情報書き込んでなんですが、昨日宮ケ瀬に行って昼頃帰ってきたのですが、帰りに熱中症に成りそうになったので、今回は両方ともリタイヤ・・・・

両方のイベントとも定期的に開催されているようです。

2014年7月7日月曜日

 昨日、袖ケ浦フォレストスピードウエイで開催された「Tokyo Bayside Classic Cup」見学してきました。

http://automedic.co.jp/topics/TBCC/files_201407/annai.pdf

瓦屋T360さんも走行会クラスに参加されてたそうです。(出遅れて走行は見れず…)こじんまりとした会で、写真に写ってる車に加え、miniが8台くらいで全てでした。
次回以降参加検討ですね。

https://plus.google.com/photos/114905140378531030579/albums/6032945986643566817



2014年7月6日日曜日

赤ブルマその後

 まずはシートベースから古い表皮とあんこにしていた発泡ゴムほ剥がして・・・
会社に捨ててあった何かの梱包材のスポンジを大雑把に切り出し・・・
シートベースにこのスポンジを張る前に、赤表皮を仮に張った時に皺の寄った部分だけスポンジを貼ってからその上に切り出した大きなスポンジを貼って・・・
赤表皮を張って、接着剤で固定。

接着剤が固まるのに夜に成ってしましましたが、実機装着。
スポンジが柔らかいので、滑らなくなりました・・・が、シート表皮に皺が寄ってしまった。

ま、ひとまず完成。