2017年4月29日土曜日

モンキーミーティング

 今日は遠い昭和のモーターショー参加はあきらめ、RS100Dで宮ケ瀬経由でサマーランドで開催されたモンキーミーティングに行ってきました。

宮ケ瀬ではGBのミーティングが開催されていた様です。さらに数年ぶりにYOSSYさんのCBXとも遭遇♪

モンキーミーティングには受付ぎりぎりで到着。縦型エンジンですがと聞くと受け入れてくれました。ま、中には某氏のモンキー外装フォーゲル、GAGともう一台縦型が居ました・・・

いやあ、モンキーフリークすごいですね。希少なリジットのM型11台。更に希少なZ100やCZ100も居ます。

その中でモトコンポにモンキーエンジン、さらにプロパンカセット燃料にした車に昭和35年製の軽自動車に乗せてきましたと書いてあります。

駐車場を探すと、なんとマツダR360が!!クランクでの始動も見せていただきました。

そうこうしていると雨がぽつぽつ・・・早退させていただき帰宅。

アルバムは以下

https://photos.google.com/share/AF1QipNbnkNVyCWgfFI82VwI6Dr_veSXxJK9vgDcqoQHWOjLHJL_viZ9BNcid4-9JrLJIg?key=R2tUZlhDSDByYm1VSlAyTzNoLVpKQ1pJV1FMYldn





2017年4月28日金曜日

中古タイヤ天国

 Zに履いていたヨコハマタイヤ アドバン 165/70R10 A032R・・・使い切りました。Sタイヤなんで、まだまだグリップしますが溝が無いとおまわりさんに指摘されそう・・・
という事で、6本セットの格安でおんなじタイヤ入手。
ここで交換してもらいました。http://car-cafeworks.com/
ここで先日ハマーのショー用ドデカホイール組んだそうですが、タイヤとセットで一本60kg以上だったとの事。10インチ軽くて良いわぁ・・・と測ってみたら7.5kg♪

RS100Dのタイヤも後ろだけ大分減ってきました。これも中古で同じBT39レイン前後入手。イボ付きの良品です。交換は後日ですね。




2017年4月27日木曜日

CB片肺現象

 CBは以前から持病でたまに片肺に成ることが有り最近頻度が高まってきました。この現象はアイドリングでは出ず、回転を上げると出るという原因追及が難しい症状です。また、片肺症状はタンクの下に手を突っ込んでハーネスを触ると治ってました。

今回、これを完治すべく色々弄ってみました。回転数が低い時は出ないという事からコンデンサを疑ってみました。純正品発注しようと思ったらご相談パーツ・・・・

モンキー用のコンデンサ二個で構成しようかと考えましたが、単純なコンデンサの値段として高すぎ・・・そこで作っちゃいます。0.22μF360VのMFコンデンサ二個、小さいケース、ブッシュ類をサトー電気で購入。http://www.maroon.dti.ne.jp/satodenki/

半田付けして、この語シリコンで充填しコンデンサユニット完成。早速取り付けてみますが、片肺現象がまだ出ます。此処が原因じゃ無いようです。

その後、一様ポイントなぞ磨いてみようかと作業していると、ポイントの配線を動かすと端子根元が動いてます。ハーネス外してグリグリ弄ってると外れました・・・・端子外して再半田。走ってみると現象が出なくなっています。

たまたま現象が出なくなっているだけかもしれません。しばらく様子見ですね。

因みにコンデンサは社外品がアールプロジェクツさんで出してました。http://www.j-bike.com/rabbit/shopping/item.php?id=26261




2017年4月25日火曜日

キジバト

  ご存知の方はお判りと思いますが、我が家のカーポートにはお宝(人はガタクタと言う)が多数ぶら下がっています。今日、キジバトが二羽このカーポートに小枝を咥えて留まっていました。まさかと思いお宝の上を見るとフェンダー下げてるタイラップ付近に小枝が沢山・・・・
営巣されるところでした!!
小枝は撤去して退去をお願いしました・・・・

追記 次の日も様子見に来てます・・・・




日曜は宮ケ瀬大賑わい

 午前中はZでお出かけ。いらした車は・・・・

TE27トレノ
TE47トレノ
RGΓ400
Mini
スバル360バン
B310サニー
54Bスカイライン
パブリカ800
Super7(K&Kに出てたそうです・・・)
初代シルビア
R32スカイライン
アルファロメオ156V6
初代グロリア
Beat
C4コルベット
トライアンフT110 TIGER
ICF5500ソニースカイセンサー(ラジオ…)
ホンダS600
トヨタS600
フィアット126
ブリジストン350GTR
マイクヘリウッドレプリカ
サイドバルブ・ハレーダビットソン
モトモリーニ250
オースチン・ヒーレー・スプライト
デトマソ・パンテーラ
フェラーリ308

午後夕方は足車で
CB93
セルペット80
C200




2017年4月12日水曜日

アルミ板加工

 CBのナンバープレートは30年の使用で1/3位までクラックが入っていました。このままでは脱落の危険が有りますね。ナンバープレート再発行という手も有りますが、そこだけ綺麗に成るのも・・・・

で、t2.0mmのアルミ板をナンバープレートの大きさにPカッターで両面を傷をつけ、折って切断。これに最近お気に入りの接着剤「ロックタイト クイックミックス」

http://www.loctite-consumer.jp/ja/products/epoxy/epoxy3/epoxy11121.html

押し出すと自動で二液が混合され、手が汚れることも少ないのと、速硬化性です。これをアルミ板に塗ったくって、板でサンドイッチしてバイスでしばし固定し完成。

完成写真撮り忘れ・・・

アルミ板を切り出したついでにZのヘッド導風シュラウド作成します。先日t1.5mmのアルミ板で作ったものが振動で壊れたので、t2.0mmmで作り直し。これはグリルから入った空気はシリンダーヘッドとボンネットの間を抜けているはずなので、この空気をヘッド内に導く作戦です。

これから暑くなる季節に効きますよん♪



2017年4月10日月曜日

花散らしの雨が降る前に

 

土日雨、今日はあがっていますが、明日はまた雨でさらに風が吹く予報。せっかくRS100Dの自賠責入りましたが、まだ出かけてないのでまた花見に・・・

先日見かけた桜の綺麗な場所集荷所と、何時もの芝桜の土手。

ふらふら徘徊中に見つけた謎のトラックとイセッタが!!


2017年4月6日木曜日

Zで花見

 クラッチも治ったので、RS100Dの自賠責加入の出かけついでにお花見♪

保険は4年入りましたが、その頃には齢**歳・・・・乗ってるかぁ?



2017年4月5日水曜日

今日は暖かい・・・というか暑い

 Zのクラッチ回り組みました。
リングハンガーを留めていたボルト・・・捩じ切りましたぁ・・・・抜き取るに一苦労。

暑かったので短パン、サンダルです。

ボルトはジャンク箱から発掘し実装。その他のナット、ボルト類は新品を奢ってみました。

抜いちゃったオイルを新しく入れて完成。





2017年4月3日月曜日

Z駆動系から異音

 自賠責が安くなったので、RS100Dの切れた保険を入れに行こうかとZ出して2kmほど走るとシャカシャカと変な音がします。
去年の丁度一年前の悪い思い出が・・・・
http://6714.teacup.com/starriselab/bbs/1336

そろそろと走って帰ってきて、早々にオイルを出してみますが、キラキラ光るような金属は無いようです。クラッチハウジングを開けるとスプリングワッシャの千切れたような物が・・・さらにクラッチカバー一式外すとそこからカラカラと音がします。

リングハンガーを留めていたボルトが外れていました。これが原因です。良かったぁ、テンショナーじゃなくて・・・・