2022年4月16日土曜日

AX125整備

 お客さんが電装系が怪しい状態でAX125をヤフオクで落札したので、整備をお願いとお持ち込み。


エンジン掛るとの事で落札したそうですが、ここに持ってきて初めてエンジン掛けると・・・・片肺でさらにチョークを戻すと止まります。これも直さないとねとお預かり。
しばらくするとガレージがガソリン臭い!!どうもタンクからガソリン漏れています。これも対策せねば。

ガソリンタンク内部には既にシーラーが掛かっていますが、タンク洗浄時にピンホールを発見。水が滴ってきます。水滴の周りのグレーはシーラー時にピンホールから染み出てきた跡ですね。まだ塞がって無いようです。


その後二回の局部シーラー処理。シートに擦れて鉄板も薄くなっているようなので外側からもGM8300を盛って補強しておきます。


フューエルコックも中が汚いので洗浄。ところがコック内のフィルターネットが破れてます・・・・しかしヤマハから出ません。ううむ・・・・
あっ、このコックどっかで見たことあるぞっとCBに付いているコックと比較。


文字の位置は異なりますが同じですね。で、ホンダ純正部品は出るので発注。はいピッタリです♪


さて、キャブを外します。この時チョーク左右連結ホースが硬化してぶかぶかでした。このバイクはチョークレバーが左にあり、チョーク時の濃い混合気は左右連結しているこのホースから右側にも行く仕組みの様です。おそらくここが緩んで二次空気吸っていたので不具合が出ていたようです。外したキャブも洗浄してフロートパッキンを新品にします。

そして始動・・・・・・


二気筒点火するようになり気持ちよく吹ける様に成りました♪
さて、電気です。調べてゆくと電球が全て飛んでいます・・・・このバイクにはレギュレーターが無く、発電した交流電圧はセレンブリッジで整流されバッテリーに直接繋がっています。電圧制御されていないためバッテリーケーブルが切断すると電圧が上がってしまいます。このためすべての電球が飛んだと推測。バッテリーケースを開けると案の定バッテリーケーブルが切れています。バッテリー固定バンドも無かったので、走行中にバッテリーが暴れて線が切れたもようです。
バッテリー、電球をすべて交換。ウインカーリレーはラバーマウントのゴムが劣化してこんなです。これもリレー毎交換。


これで灯火器類全て動く様に成りました。断線などでなくて良かったです。エンジン始動時にバッテリ電圧が上がることを確認し終了・・・・

と思ったらクラッチが切れないことが発覚。クラッチ調整しても改善せず。これは長期放置でクラッチ張り付いているに違いない。
カバー外してクラッチ外すと・・・・・フリクションプレートとクラッチプレートが張り付いたままアッセンブリーで摘出。これじゃクラッチ切れませんわな。


部品が出ないので慎重に剥がして、フリクションプレートをオイルストーンで磨いておきます。純正パッキンはまだ出るのでラッキーです。
その間にナンバーを取ってきてくれてので、試走してクラッチやブレーキ調整し今度こそ終了!!

0 件のコメント: