依頼したクランクオーバーホールが完了し、交換した部品と共に送られてきました。それに併せてオーバーホールに必要なパッキン、シール類の一部も譲って頂きました。
ちまちまと入手できなかったパッキンを作ります・・・・
クランク周り組み立てますが、外したキャップボルトは錆びてる部分もあるので使いたくないですねぇ。ボルト類位は部品出るだろうとスバルで頼みますが出ません。長さを計って代替品入手して組みます。
シリンダーはシュラウドの中で見えなくなるんですが、組む前に塗装。
ピストン矢印が吸入側ですね。ピストンにはポート用切り欠きに左右差異が有るので別パーツです。
オイルポンプワイヤのインナーがささくれてて戻りが悪いのでインナー作成。
さて、マフラー付けてこれでエンジン単体で動作確認してみましょう。
転がってたイグニッションコイルをディストリビューターに直接配線し、他の配線はワニ口クリップで接続。
ブースターケーブルでバッテリに接続して始動!!
0 件のコメント:
コメントを投稿