2019年10月30日水曜日

SAのZが来た

会社員時代の友人から連絡が有り、住まいの近所の解体屋にホンダZが置いてあるとの情報。見に行ったところSA型の水冷で、聞いたところ倉庫に置いてあったそうで塗装はやれていますがボディーの程度もそこそこ。書類もあるとの事でしたので譲って頂くことにしました。
そして本日搬出。タイヤはつぶれていたので先日車検用に用意したタイヤセット持参して交換です。

ローダーに乗せるときはフォークリフトで乗せたため気が付きませんでしたが、右フロントブレーキ固着。台車に乗せてガレージに搬入です。
グレードはGSSなのでツインキャブ5速モデルですね。

車検は15年まで有った様です・・・・15年以上前か・・・・

70年式空冷Z(N360)と74年式水冷Z(SA)が並びました。2年前と似た光景・・・以前よりだいぶ散らかってますが・・・


さて、これから色々やらなくちゃね!!


2019年10月18日金曜日

ドライなシルバー(アサヒビールに非ず)

Zはすったもんだ有りましたが、車検に通ってひと段落。

さて、やりかけだった事の続き。前回、CBのカバー類軽量化しましたが、実はさらにオルタネーターのドライ化もしたかったのです。CBのオルタネーターはオイル漬けで、タイミングを確認しようとするとオイルが垂れてしまいます。ですのでタイミングライトで確認する事など出来ませんでした。
うちのCBはセルを排除していて、その為のワンウエイクラッチも外しているのでローターとケース間に余裕が有ります。
そこにオイルシールを取り付けたプレートを挟み込んでドライにしようという企みです。

と言う訳でアルミ板をざっくり切り出して穴開け。

プレートの厚みの分カバーのオルタネータコイルの取り付け部を下げるために削ります。

ここではたと気が付きます。5㎜のアルミ板で作ったつもりですが、板厚が8㎜で作ってしまいました!!
オルタネーターの取り付け部はこれ以上削ることは出来ません。プレートを5㎜で作り直そうかと思案していました。そこにCMファクトリーの社長登場。両面1.5㎜づつ削ればいいんでしょ。やりますよ・・・・うわっありがたやありがたや。と言う訳でお願い。
出来上がったプレートの外形を整えて、オイルシール挿入。フライスの削り跡が綺麗です♪

早速スペアエンジンに取り付けてみます。
プレート

ローター

カバー

良いんじゃないでしょうか。

2019年10月15日火曜日

サブロクミート行ってきました

台風で被害にあわれた方お悔やみ申し上げます。
うちの方は、その後窓ガラスにテーピングなどして備えていましたが、全く被害は有りませんでした。襲来時には家とFactory間に流れている境川が避難水域を超えましたが、これも溢れることなく無事に通行できます。

台風明けの14日、エントリーできなかったサブロクミートに行ってきました。エントリーしていたSIプロジェクトさんの搬送トラック運転手とピットクルーとして。
朝3時半に家近所に迎えに来ていただき、そこから東名-新東名を経由してモーターランド三河へ向かいます。
途中ETCが開かない(期限切れ)、その時渡されたチケットが軽自動車用で出口でごたごたするなど有りましたが無事到着。

会場は若干の小雨。他のチームも既に着いており準備しています。


SIプロジェクト ライフのリヤ・・・北風チームをリスペクト(真似)してハッタ消火器でリヤダンパー受けてます!!

他のエントラントの車達








みなさん色々手をかけて作ってきてます。

フリー走行はプロジェクトリーダーのK氏とO氏が担当です。小雨降る中コース習熟に徹して走った様です。

そして予選、路面はドライに。前半だけ僕が走らせていただく事に。いや、サーキット走行は久しぶりです。数週コースのライン取り習熟に専念しましたが、そのうちアドレナリンが高揚して早い車の追っかけモードに・・・・
ふと担当時間越えちゃったと気が付き、次にピットインしようと思ったところでアクセルペダルの反応が無くなりました。アクセルワイヤー切れです。直ぐにエスケープゾーンに退避。そして予選終了。
申し訳ない。僕の結果が予選結果と成り、6位でした。

ピットに押し戻して頂き、原因確認。やはりアクセルワイヤーの駒が落ちてました。幸か不幸かラジエター割れで予選でリタイヤが決定したCokeClubさんのアクセルワイヤーを分けて頂けることと成り、交換修理が出来ました。

そして決勝。リーダーK氏が80分全て走る計画です。そしてコースは雨でウエット・・・


コンスタントに走っていますが、たまに5秒以上遅い周回が有り、奥の見えないところでスピンしているようです。壊れている様子もなくてピットからはサインを送り続けます。
そして50分経過。ピットインしてドライバー交換の代わりの一回下車。シートベルトを締めなおして再びコースイン。その後もたまに遅い周回が有るものの無事80分のチェッカーです。
結果は6位。


見てくださいこの満面の笑み。達成感が出てますね。
僕もサーキットを久しぶりに走り刺激を受けました。また、他のエントラントの話を聞くと、前日にやっと車ができた話も在りました。僕も頑張らねば!!

サブロクミートではレースカーでない360軽のミーティングも有りました。それらの車達の中には・・・・ちょっと冷えるのか心配です。


帰りのトラック運転も僕の担当。東名の渋滞情報も有ったので、道の駅やらSAで休憩を取りながら、23時頃帰宅。

いやぁ、楽しかった。Kさん、走る機会を頂き、有難うございました!!

2019年10月10日木曜日

台風対策

こっちに向かってますね・・・・台風19号

先月の台風15号よりデッカイ!!
先月はFactoryの小屋の軒が破壊と、向かいの道の街路樹の枝が折れて道を塞ぐ被害が有りました。


しかし今回の台風はそれ以上との予報。千葉の被害を見てると対策しなくてはと思いたち作業。
まずは発電機動作確認。EM300を引っ張り出して、Zからハイオクを分けて始動確認。ちょっとぐずりましたが、プラグを掃除して完調に成りました。電圧も確認。

この発電機は震災の時も計画停電のため準備していたのですが、家のエリアが計画停電に成らなかったので使いませんでした。今回も使わない様に願います。
さらに歩道に自動販売機屋さんが設置しているベンチ。うちのではないですが、飛んできては困るので足にコンクリートの重石を乗せておきました。

これらの作業していたら、ご近所さんがここは過去床下浸水寸前まで水があふれたとが有るとの事。一番低い裏口の戸口に丁度入る角材が有ったので押し込んでマスキングテープ留め。猫が何やら新しい物が出来たと覗いてます・・・

後はどうなるのやら・・・・台風!!

さて、Zの方は昨日仮ナンバー取り付けて車検前試走したところ・・・出先でトラブル、エンジン停止。近所だったので工具持っていなかったので友人に持って来てもらうといった大失態。現象からポイント周りだなと予想していましたが、なんとポイントカムをちゃんと締めておらずカムがずれて火が飛ばないといった現象でした。ちょこっと締めて無事復帰・・・・

明日車検の予約をしていましたが、台風19号のため雨の予報。来週に延期決定しました。

2019年10月8日火曜日

Z車検準備

レースはエントリーしなかったので、ずるずると車検取得準備。奥から車検用の145/60R10のタイヤセット発掘し、空気入れると・・・・サイドウォールのクラックからエアが全部抜ける始末。車検にしか使わないのに新品タイヤ買うのも何だなぁと思ってヤフオク検索すると、横浜の上川井IC近辺で出物発見。早速今朝受け取ってきました。そして空気の抜けるホイール積んで吉田さん宅へ。そう、自分ちにタイヤチェンジャー導入なんすよ。

そして4本装着。ありがとうございました!!


そして保険に入って市役所の支所にて仮ナンバー交付。以前は大きな仮ナンバーで苦労したのでオートバイサイズをくれと言ってみると、市役所本局に連絡する事10数分。小さいの前後で出てきました。言ってみるもんです。支局の人も出すの初めてだとか・・・

あっ、まだバンパー付いてないや・・・・納税証明も探さねば!!

2019年10月2日水曜日

電脳始動と・・・

取り付けたO2センサーにA/Fメーターを仮配線しエンジンルームから見れるようにしました。


電源を投入して、この動きは・・・

明らかにマイコン制御ですね。とうとうZにも電脳搭載に相成りました。
今まではラジオを外して半導体が排除され、その後レギュレーター付きオルタネーターが付いた時に再び半導体が付きましたが、電脳は過去初めての搭載です。前職(今も一部)これらの仕事にたずさわっていますが、長期信頼というかマイコンが壊れた時の対処方法がほぼ無いのが玉に傷です。

まずは車検に向けてこれを見ながら調整してみます。

さて、ここに来てピッチを上げて作業していたのは360meetに参戦を検討していた為です。しかし、車はぎりぎり間に合いそうですが、いきなりのレースや2ndドライバー、搬送トラック手配などの体制が間に合いません。今回はエントリーを断念することとしました。

ちょっとモチベーションが下がってしまいます・・・・