2023年6月28日水曜日

昭和の黄色い風

 以前、相模川猿ヶ島に行った近所の黄色ナンバーたちで今日は宮ケ瀬ツーリング。今回の参加バイクはHS1、フォーゲル、CL90、TL50改、とうちのXE50改RS100Dです。

午後一時にレトロ自動販売機前集合。



一気に法輪堂(おろんど)林道半原越えの頂上まで。



そこでなっていた怪しい実・・・・マムシグサ。毒が有るそうです。


そこから宮ケ瀬。もう一本林道通って帰ろうかという所でCL90が始動せず。どうにか始動できたので、林道は断念して帰途につくも途中でエンスト後再始動できず。


キャブばらしたりして押し駆けして再始動できたので、エンジン止まる前に帰ってきました。良かったー♪

2023年6月27日火曜日

おいらも富士スピードウェイ走るぞー

  先日のLOC見学で刺激されたわけでは無いですが、2023年7月18日(火)に富士スピードウェイにてホンダ車だけの走行会『Only Honda Challenge Run』にエントリーしました!!


以前、鈴鹿サーキットを走った時は第一コーナー手前で10000rpmピッタリでした。富士はもっとストレートが長いので今回はファイナル変更して参加の予定です。

遠方からN360やホンダスポーツ走ろう会もエントリーとの噂・・・・
岡山の御大はどうするんですかー?


2023年6月26日月曜日

LOC見学に行ってきました

 6月25日FSWで開催されたLOCの見学に行ってきました。
何時もは一人で行ってたのですが、今回はW1のちーさんと。他を募ったところNさんが数台と行くとの事で、そこに合流。こんなメンバーです。手前からW1、おいらのCB、HD-XR1000、ビューエルRR1000(あれ1200でしたっけ?)、W170


ルートは道志→明神→FSWです。割と道は空いてんじゃないですかね。FSWのゲート手前でHD-XR軍団と合流。こんなにXRが見られることは少ないんじゃ??


サーキットではいろいろな方とご挨拶とレース見学。

レーサーとパドックに居たバイクの写真はこちら

帰りはちーさんのW1と2台で来た道を帰ると、ちょっとペースが遅いので道志道の駅の先で都留→秋山経由で帰宅。こちらの道は気持ちよく走れました。
行き帰りメーター読み250km、サーキット共に楽しみました♪
おかげでけつは痛いし翌日筋肉痛・・・・


2023年6月22日木曜日

N360Eにレデューサその後

 Zにレデューサっ取り付け後、オイルキャッチタンクにオイルが大量に溜まっていました。リードバルブ後ろにオイル抜きの小穴開けてあったのですが、これが小さすぎるのかなと思い、取り外してみると・・・・


その小穴がシリコンで塞いでありました。こんなことしたっけと前の記録を見ると・・・・・ちゃんと小穴を塞いだと書いてありますねぇ・・・・ははははすっかり失念。これを取り除いて、ブリーザー出口にエアを吹き込むと溜まっていたオイルが勢いよく出てきました。


これで走り回ってしばらく様子を見ます。
ヘッドカバー開けたついでにタペット調整。


オイルフィラーキャップにゆるみ止めスプリング取り付け作業完了。


2023年6月21日水曜日

チューブレスじゃないんかい

 かみさん用CBX125Fですが、なんやかんや思ってたより乗ってるのでヒビの入っていたフロントタイヤ交換。溝は有るんですけどね。

外してびっくり。コムスターなのでチューブレスかと思ったらチューブ入り。パーツリストで確認しましたが、これが純正でした。

交換完了。備忘録26,290km


ビートブレーカー等出したついでにRS100Dのリアも部品交換会で入手した程度の良い中古品に履き替え。こっちはチューブレス。備忘録160,22km


2023年6月19日月曜日

BSA B31 プライマリーケースオイル漏れ対策

 以前、配線引き直しプッシュロッド外れ修理等を行ってきたBSA B31のプライマリーケースからオイルが漏れを治すためにパッキン交換してとのご依頼。

事前にイギリスに発注していたパッキン類が届いたので着手します。


カバー開けてエンジン側のスプロケット外そうと思って・・・・


あれ?ナットじゃないのね。SST必要な感じ?前に分解した人が、削った後も見れる。ロックナットレンチのサイズの大きいのが必要なのかも。


鉄パイプから切り出して工具作るかぁ・・・と思ってましたが、ローターホルダー使えば回せるかもと・・・外せました♪


クラッチ側もスプライン嵌合部を炙るなどすったもんだしてプライマリーケース摘出完了。


プライマリーケースの液体パッキンこってりを剥がして合わせてみるとこんな感じです。隙間から向こうが見えますねぇ・・・・


これじゃパッキン入れてネジ締めても漏っちゃうんじゃない?こてこて液体パッキンはこのためだったのですね。
修正します。導入したフライスでとも考えましたが、固定するために治具作るのがめんどくさいので・・・・ガラスの上に張り付けた耐水ペパーの上でケースの奥側、外側の両方をゴシゴシ・・・・


結構時間かけて削りました・・・・結果パッキンなしでも目視で隙間解消♪


プライマリーチェーンのカバー内側のネジ穴に穴や切り欠きの加工が有ります。


さては・・・とマニュアルを見ると・・・・
Primary Chain Oilbath.
Drain,and rcplenish with new oil to level of plug at side of case behind brake pedal.On Comp.models and machines fitted with swinging arm suspension the oilbath is slightly larger.Two red paintd cover fixing scrcws (A and B,Fig.3) are provided they are the level indicaior and drain screws respectively.The oil level should be determined with the machine on lvel glound off the stand. Do not fill above this level or clutch slip may occur.

翻訳サイトによると・・・・
プライマリーチェーンのオイルバス。
排出し、ブレーキペダルの後ろのケース側面のプラグのレベルまで新しいオイルを補充します。Comp.モデルおよびスイングアームサスペンションを装備したマシンでは、オイルバスがわずかに大きくなります。赤色に塗装されたカバー固定ネジ (図3 AとB) が 2 本付属しており、それぞれレベル表示ネジとドレンネジとして使用されます。オイルレベルは、機械をスタンドから水平に下げた状態で測定する必要があります。このレベルを超えて注入しないでください。注入すると、クラッチ滑りが発生する可能性があります。」
と有りますね。外した時は液体パッキンまみれで機能して無さそうでした。という事は、ここのネジにはシールワッシャーが必須ですね。これも無かったし・・・・


その他の部品もチェック。
パーツリストに部品設定が無いので認識していませんでしたが、プライマリーチェーンスライディングプレートにオイルシール付いてますね。ここも交換しておかないとオイル漏れが治らないかも・・・・


パーツリストを見ると一体での部品設定みたいすが、オイルシールだけ交換を試みます。シャフトの外径測ると20.4㎜・・・・本来13/16inc.約20.6㎜だったのが擦り減ったのではと推測。新品入れても漏れそうですね。内径φ20のホンダ純正オイルシール入手。シャフト側にシリコングリス塗布して仮にシャフトに刺してみますが、スムーズに動くので大丈夫そうです。


部品も揃ったので組み立てます。プライマリーケースの奥側とプライマリーチェーンスライディングプレート間はフェルトなんですよね。オイルシール交換しましたが・・・・


クラッチのアウターとシャフト間のベアリング組むのはめんどくさい・・・・後で判ったのですが、外で組み立てた状態で組んだ方が楽でした。



カバーを付けて、マニュアル通りAのボルトから漏れるまでオイル補充。


後はプライマリー、ドライブチェーン調整とクラッチ調整して終了!!
アイドリングでオイル漏れなし。1ブロック程試走して帰ってくると、あれれ?プライマリーケースの後ろ側からリーク有り。懸念していた通りフェルトの所からオイル漏れしているようです。海外のフォーラムを見ると「BSA の推奨に従って 1 パイントを入れるとオイルを吐き出します。」とか「プライマリーにオイルを注ぐのをやめて、定期的にリアチェーンルブでチェーンに注油しています。」等投稿が有りますので、BSAの欠点らしいですね。
クランクケースの左側にはオイルシールが付いていないので、プライマリーケースに圧が掛かってるのも原因の様です。今回はプライマリーケースのオイルを減らして漏れが収まったのでしばらく様子を見てもらいます。



2023年6月18日日曜日

Zでエクスチェンジマート

 今朝は久しぶりにZでエクスチェンジマートに行ってきました。
と言っても寝坊して6時半出発。駐車場に行くと・・・・おっと空冷車三台が偶然に♪


着いてしばらくするとすれ違ったよという連絡二軒・・・目立ってるのかなぁ。

買い物は出遅れたせい?で特に得るものは無し。安かったので在ったら便利なタイダウンとエアブローガンのみ購入。


会場の駐車場にはMotobecaneが。初めて見ました。



買い物後、宮ケ瀬から知人宅に寄って帰宅。途中ちーさん夫婦がバイクですれ違い、気が付かれました。あはははは。


2023年6月13日火曜日

SA Lifeのステアリングラックオーバーホール

 EAのエンジンオーバーホール後、エンジン搭載までにしばらく時間あるからステアリングラックもオーバーホールしてとのご依頼。

おじいさんの乗ってた車から外したというステアリングラックはばらしても中はわりと綺麗でした。


何時もの様にパーツは煮て、ケースの鉄部分を再塗装。


ブーツやラックエンドはネオライフさんから供給して頂き、ロックワッシャー、Oリングは代替も含めて純正で手配。


グリスまみれになって組み立て完成。まさにgrease monkey!!



2023年6月6日火曜日

CB450エンジン素材

 手が空いたので、CB450K1をちょっと作業。
前回のベアリングをケースを割らずに分解できないかと工具を買ってみました。

で、この工具を使うためにクラッチアウターを外すと・・・・・・アウターの裏が錆びてます。



買った工具を使ってベアリング外してみます。



あちゃー、こりゃベアリングだけでなくシフトドラムとシフトフォーク間も錆で固着してると思われます。ちょっとこのエンジン開けてオーバーホールするにしても不安ですね。

という訳でアップガレージ横浜町田総本店にエンジン買いに行きました。以前から目をつけていたCB450の格安エンジンが二機。今回これらを確認したところ、一機は見た目は問題なさそうですが、オイルレベルゲージを外すのに固着していてひと騒動。やっと外れたレベルゲージにオイルだけでなく水分付着。キックが降りずシフトペダル動かず。もう一基はオイルレベルゲージは大丈夫。キック、シフトは大丈夫ですがヘッドのマウント部分が欠けています。価格はどちらも一緒・・・・


ここまで来たならどうせ分解して二個一なので、内部が使えそうなマウント部分が欠けた方を購入。


さあて素材入手したけど、これも分解から始めないとなぁ・・・・