2013年3月31日日曜日

キャブ対策

 金曜の晩にCRインマニ用パッキン作成。パッキンはスリーボンド製スリーシートってのを使ってみました。
http://www.shimopa.co.jp/product/gaskets/059.html
効能の文によると「接合面にはさみ締付加圧すると、含浸された粘性体が表面ににじみ出し接合面の凹凸をまんべんなく充填し、液状ガスケットと同様な効果により接合面からの漏れを防止します。」と有ります。使ってる人は良いとおっしゃってました。

土曜は予定通りマニホールとドとCRキャブの装着し、エンジン始動まで。霧雨が降ってきたので試走は順延。。。。

日曜は天気も怪しく、Zの試走も出来ていないので、昭和の車を守る集いには足車にて。これは別途レポート予定。

帰宅後、Ducatiインシュレータ代替検討続き。Ducatiインシュレーターはマニ側に2本、キャブ側に一本の抜け止め溝が入っています。西方の某お役所系車両修理従事者から「VFやCB1300のインシュレーターは溝が一本ですよ」との情報有り。4気筒やV型だと溝が一本でも堅牢に留まるためらしいです。てな情報を得たので、単気筒に絞って調査し、入手したのがCRF250R用のインシュレーター。キャブもFCR-MXだし、なんとか使えないかと手に取ると、キャブ側2本、マニ側い1本の溝なので出入り口を逆にすれば…ざーんねん。ちょっとブカブカでした。調査継続案件ですな。




2013年3月29日金曜日

間に合うのか?おい!

 日曜は第1回 昭和の車を守る集い http://oldcarclubtokyo.rakurakuhp.net/i_697925.htm
の見学予定。土曜の午後は友人宅で花見なので、作業は土曜の午前だけ…

FCRのインシュレーターは諦めて、持っててよかったCR35φ+NZracing製ショートマニホールドを使って復帰目指すことにします。写真にも写ってますが、ネオライフからインマニ用Oリングも届きました。

写真中は、今週都内外出で見かけた三菱本社においてあったソープダービー優勝車。写真下はGMC製の宣伝トラック(白ナンバーです!)





2013年3月25日月曜日

インシュレータ―調査

 さて、裂けてしまったインシュレータ―の代わりをどうにかせねばと言うことで、調査。元々、ヤフオクで入手したDucati400SS用のFCRとインマニを加工した物なので、Ducati純正部品を調べてみます。
こんなサイトを見つけてM400ですが、部品番号が判りました。
http://www.corsa-jp.com/ducati/service/partslist/2000_model/MONSTER-400-00/MONSTER-400-00.pdf
Rubber hose:801.1.010.1A
このパーツ番号で検索すると…$36らしい。日本で買うとやっぱり3000円以上でしょうね。
国産車で代替できる部品無いかしらん。
こんな寸法です。上がマニ側、下がキャブ側。VF辺りのインシュレータ―使えないかなぁ。。。だれかご存知でしたら教えてください。



2013年3月24日日曜日

春のうらら~うらら~うらうらで

 


 今日こそ宮ヶ瀬で自主ミーティングなので朝からZでお出かけ。
昨日の炎上事件から復帰して、普通に走っています。ただ、エアクリーナーが無いのでさがみ縦貫道路(首都圏中央連絡自動車道)の工事車両の多い相模川沿いは避け、中津川沿い経由で向かいます。

現地到着。会場には山梨組含めてステップバン1台、水冷Z2台、S6002台、ライフ1台、サンバートラック1台と遅れて到着のうちの空冷Zの総勢8台の小さなクルマが集まりました。
歓談することしばし。ボンネットを開けて昨日の消火器噴霧の話をしていたら…キャブのインシュレーターが歪んでます。ん?んんっ??なんとインシュレーターがちぎれているでは無いですか!!右なんて完全に分離しています。その場で、ビニールテープを頂いて、インシュレーターをぐるぐる巻にして応急処置。早々に帰途に付きました。もちろん、エンジンは極力回さずに…

いやぁ、2日連続で帰宅困難レベルの事件に巻き込まれるとは。日頃の行いが悪かったかしらん…?




2013年3月23日土曜日

GSバックランプスイッチ情報公開

 そんな土曜のAMでしたが、
お掃除終了後、GSバックスイッチ本作加工開始。
と言っても比較写真を見るとお分かりのように、先端部にM10×1.25のタップを切るだけ。ブーツの部分は干渉することが判っているので、切り詰めてワイヤリングしました。ケーブルは短くなるので、延長ケーブルが必要ですね。ただ、短いほうが実装時にケーブルが邪魔にならなくて良いです。

みなさん、勝手に真似して作って下さい。ただし、オウンリスクでね。
PS。取り付け時には銅ワッシャー忘れずに!!




春のうらら

 今日は宮ヶ瀬で自主ミーティングなのでZでお出かけ。

途中、相模川河川敷で芝桜が綺麗だったので、写真撮ったりしてました。エンジンも調子よく、バックファイヤーも有りません。宮ヶ瀬に上がる道に入り、前に車も居なくなったので、エンジンを回して上がって行きます。ところが湖畔の直線の上りにさしかかると、車の中が煙たく成って来ます。ううっ、嫌な予感。登り切った所で、車を路肩に寄せ、助手席の下にあった消火器をむんずと掴んで降りてみると、やはりエンジンルームから炎が見えます。すかさず右下から消火器噴霧!!

無事、炎は収まりました。

思えば先週RAMAIRに火がついて、消し止めましたが、車をしまうときにキャブに埃が入らない要、焦げたRAMAIRを被せて、そのままで走っていました。それも火消し用の金網(茶こし)も付けずに…これが発火した模様です。

一段落したので、エンジン始動できるかイグニッションスイッチを捻りますが、なんとキャブに繋がっているフューエルホースに穴が開いて、ガソリンダダ漏れです。困った!!ところが、ふと考えると以前配管したあまりのホースがトランクに有るのでは?と探すと、なんと出て来ました。ホース交換してとりあえず駐車場へ向かいます。

はて、ミーティングの集合時間を過ぎているはずなのに誰もいない…どうも、土曜と日曜を間違えてた様です。

なんだよぅ、と腐っていると、ジレラの石川さん登場。カクカクシカジカと顛末を説明。と、そこに明日のミーティング主催者あ太郎氏がBEATで奥さん同伴で登場。カクカクシカジカ…その後S600、もう1台BEAT、トヨタS800登場。談笑後、早々に退散。

帰宅途中のコイン洗車場で、消火剤洗い流し、帰宅後キャブ外してキャブと周辺お掃除。どうにか被害はフューエルホースとラックブーツが傷んだ程度で済んだようです。

備えあれば憂いなし。消火器が無かったら、芝桜の写真が遺影に成っていました。



2013年3月20日水曜日

ホンダZ GSバックスイッチ代替習作完成

 作っていたGSバックランプスイッチ代替品ですが、昨晩、ハンダ付けしてスペアのカバーと干渉確認。代替品のゴムカバーがケースに干渉するので、取り去って、自己融着テープ巻付け。

本日、実機取り付け確認しますが、なんとバックギアに入れても点きません。ノーマルのスイッチストロークを確保しようと黄色矢印部分を切り取ったのですが、フルストロークさせるとスイッチがまたオフに成っていました。あははっ。

そこで銅ワッシャー2枚追加…これでOKに成りましたとさ。やれやれ。なんか黄色矢印部分の加工も不要で、M10のネジを奥まで切るための加工も不要だった気が…今回は習作と言うことでなんとかお許しを!!




2013年3月17日日曜日

日曜日PM

 バックランプスイッチの次の作戦として、ウインカーステーにロッドを突っ込んで反対側に防水スイッチなんて作戦を考えていました。しかし市販の防水スイッチの温度範囲が低いことからこれも断念。。。。

そこで、買ってしまって使えなかったバックランプスイッチ…意地でも使う!!旋盤が無くとも金属を丸く削れるぜ!!卓上フライスに咥えてヤスリでガリガリ!!先端部分は金ノコでゴリゴリ!!そんでもってダイスでねじ切り!!!
削り過ぎもワッシャー2枚でどうにか出来そうじゃん。来週はエンジンに取り付けて干渉確認とハンダ付けですかね。




日曜日AM

 早起きしてZで大磯ロングビーチエクスチェンジマートへ

特に欲しい物も見つからず(高くて手が出ない)…昔ホンダのノベルティーだったという超小型発電機に目が釘付け!!

その足で、宮ヶ瀬に向かいますが、エンジン調子悪し。宮ヶ瀬のパーキングについたら、えらく混んでいて止める場所を探してたらエンジン停止。たまたまkenmayaさんがいらっしゃって、押してもらうはめに。
エンジン調整中、バックファイヤでまたまたラムエアフィルタ発火。うううううむ。

原因を調査すると点火時期が非常に早い。なんとポイントのネジが緩んで無茶苦茶になっていました。しくしく。

宮ヶ瀬ではガリーナTGAが!!90年式とか。すげー!!

帰りに久保田酒造に立ち寄り、雄町と山田錦の新酒調達。
http://www.tsukui.ne.jp/kubota/




2013年3月16日土曜日

日本の航空技術100年展

 今日は現存している唯一の飛べる零式艦上戦闘機を所沢航空発祥記念館に見に行ってきました。
アメリカでレストアされた機体を舐めるように見れました。
ところで、この機体には+ネジが各所に使われていましたが、戦前には無かったのでは?
と調べたところ、+ネジってフィリップスの発明でしたが、日本では明治時代に特許が取られ日本では特許が成立出来なかったとネット上に記載が有りました。オリジナルなんでしょうか・・・・判りません。

今回はプラットアンドホイットニーの下側のエンジンシリンダー間にスカベンジポンプでヘッドに回ったオイルを吸収する部分らしきものを発見。各シリンダーヘッドにはオイルラインが繋がっているので、この下のシリンダー間のこの部分で回収しているものと思われ。

PS.この零式艦上戦闘機の展示は今月中までです。




写真はキュートなお尻♪


2013年3月14日木曜日

ホンダZ GSバックスイッチ代替

 壊してしまったホンダZ GSバックスイッチ代替検討。
http://6714.teacup.com/starriselab/bbs/870
ネット上の写真を漁って代替できそうなバックスイッチ発見。で、購入したのがこれ。

こうやって見ると使えそう・・・・ですが、実は写真のGSスイッチは購入品より手前。遠近法で同じ大きさに見えますが。。。。。

本当は下の写真・・・・残念ながら大きくて使えませんでしたぁ



2013年3月10日日曜日

休養日

 今週末は先週車を押したとき発症した腰痛のため静養。。。。
しくしく


2013年3月3日日曜日

Zちゃんと公道復帰!

 土曜は朝からカインズホームへパーツクリーナー買い出し。なぜカインズ?パーツクリーナーが安いからです。結露を嫌がる人は使えませ。。。
しかし、開店時間を間違え、一時間ほど時間をつぶす羽目に。スタバでお茶しますが、お茶代を考えたら他でもいいじゃんてな結果。しくしく。でもここの駐車場で懐かしい車発見。コロナマークⅡ…70年台後半ですね。実家の親父が乗ってまして、随分乗り回しましたわ。

帰宅後、Zエクゾーストガスケット採寸してナップス買い出し。FORZA(MF10),CB400SF,CBR600RR用がぴったんこ。購入後交換。排気漏れの音が収束して一安心。

夕方YASUZ(ア太郎)さん宅へ。Beat買ったそうなので試乗させてもらいました。昔の印象と違うなと思ったら、前後のサスが社外品で良くなっています。値段を聞くとお安い。良い買い物をされたようです。

日曜日。知人のAさんがN360のダンパーなしクランクが欲しいと言うことで、宮ケ瀬で待ち合わせ。Zの車検が切れたのが、昨年8月下旬。Zで宮ヶ瀬は約半年ぶりでした。YASUZ(ア太郎)も来場して、Zと比較。Aさんとはクランク不具合談義…しくしく。
天気も良くてオープンカーが沢山着ていましたが、久しぶりに見たリーザスパイダーとMG-B。写真、見切れてましたわ。