2021年12月28日火曜日

ファンヒーター修理

 Factoryのバックヤードで使っているアラジン製ファンヒーターですが、ここのところ始動時にエラーが出てなかなか始動しません。

エラーコードが出るのですが、まずはエラーコードを検索。


検索すると出てきました。「ルーバー異常。修理が必要です」と有ります・・・・・ルーバー自体は動いているので、ルーバーの位置センサーがおかしいに違いないですね。

年内に納める物が収まったので、重い腰を上げてばらします。

猫の毛や猫砂を掃除しながらセンサーにたどり着きました。


ルーバーが上がったときにこのマイクロスイッチを押してるようです。
基板を外して動作チェック。うん、ちゃんと機能していますね。

コネクタの接触不良だったのかしらん・・・・・・とりあえず組んでみると・・・・・・今のところ一発始動して順調です。


2021年12月25日土曜日

クリスマスプレゼント??

 クリスマスイブの帰り際に荷物が届きました。某車種の社外リプレイス用ピストンです。帰る前に開梱してN600ピストンに代わるボアアップピストンとして使えるか見てみましょう。

軽め穴が開いて軽そうですね。

昔使っていたホークⅡ改ピストンと比較。ピン系はφ17でボアは74㎜弱。


ちゃんと測っていませんが、ピストンハイトが0.2㎜ほど低いようです。コンプレッションハイトも低いかな。

翌日、放置して電池切れしていた電子ハカリに電池投入して、ノーマルピストン発掘して重量計測。

ノーマルピストンはピン付きで258g


ホークⅡピストン改は同様で282g


さて、今回のピストンは256g・・・ノーマルより軽いとは!!


しかし、手で触った限りではピストントップの肉厚が薄そうです。リセスを刻んで肉厚確保できるかが肝の様ですね。

ピストンの肉厚をボール盤で簡易的な治具を作って計ってみます。ストローク量を見ればおおよその厚さが判りますね。


さて、ノーマル・・・・7㎜ 十分肉厚有りますね。

ホークⅡ改・・・・リセス削った状態で4㎜


今回のピストン・・・・現状で4㎜


はい、リセス刻むと薄くて使えません。無理して使うと、前の様にピストンにクラック入って陥没するかも・・・・



くわばらくわばら・・・・




2021年12月22日水曜日

紙面を汚しています

 先日取材された記事がG-ワークス誌に掲載されました。

これを見たかみさん曰く・・・・・車が汚くてほんとに紙面を汚してる・・・・・
核心を突かれました!!

2021年12月19日日曜日

CBのリアブレーキトルクロッド交換・・・・挫折

 CBのリアドラムブレーキは当時リアディスクブレーキで流行っていたフローティング加工してあります。トルクロッド外すとブレーキパネルが回るんですね。そしてトルクロッドはスイングアームでなくフレームマウントにしています。ブレーキがロッドなのでペダル位置が変わりにくいというメリットしか判りませんでしたけどね・・・


今回、エクスチェンジマートでF3000のピロロッドを入手しましたが、実はCBのトルクロッドに流用できないかと思って入手していました。帰って比較すると、長さはちょっと短いですが太さも丁度よく古いピロボールだけ交換すればよいですね。(上がCBの現行ロッド)

で、M10細目の正ネジ、逆ネジのピロを発注しようと思い、確認のため買ったロッドからピロエンドを外してネジピッチを計ったところ・・・・インチネジでした!!

考えてみると当時のF3000シャーシメーカー・・・・(マーチ、ローラ、ラルト、レイナード)はみんなイギリス製ですね。
結局インチネジのピロボールのコスト考えて挫折・・・・

今回のエクスチェンジマート入手品全滅です。


入手したウインドウォッシャータンクの後始末

 12月19日エクスチェンジマートで出品してきました。

日の出と共に商品を並び始めますが、ほぼ売れず・・・寒いだけ!!


最後の頃に、これを売るにはいい時期だと持ってきたスノータイヤ一式とタイヤチェーンが売れてなんとか黒字。

そして購入したのがこれ。
動くかわからない初代シビック用ウインドウォッシャータンク:500円、ジェフ・リース(懐かしい)がF3000で使っていたというピロアーム三本:2000円。


ウォッシャータンクは帰ってから通電してみますが、電流は流れるが水が出ない・・・・モーターが固着しているようです。
悔しいので修理に挑戦。
ヒートガンで温めながら各部を外してポンプ本体摘出。


カシメを外してポンプ内を確認するとこんなです。


スラッジを掃除して通電するとモーターが回るように成りました♪


よし、治ったじゃん。後はタンクを掃除してと握ったら・・・・・・


バリっと音が・・・・割れて使い物に成らなくなってしまいましたわ。
古い樹脂は駄目ですね。500円無駄にしました。

2021年12月17日金曜日

シフトできないTY250

 前のTY250修理のブログ見ていただいた方がシフトできないTY250を治せますかねと来訪。なかなか綺麗な個体です。確かにシフトペダルは動くがシフトドラムが回る形跡無いです。ばらしてみないと故障個所判らないのと、判っても部品が無ければ治らないかも・・・とお断りしてお預かり。


預かって置いておくと床にオイルのシミが出来ます。どこからかオイル漏れしてるみたいですね。ここも処置するために場所を確定しておきます。先ずアンダーガードを外して、ペパータオルでオムツを作って漏れる部分を特定します。


原因はクラッチレリーズシャフトのオイルシールだと判りました。これでやっとミッションオイルを抜けます。

さて本題のシフト出来ない件、右クランクケースカバー開けてクラッチ外すと・・・・シフトドラムを回す爪を押し上げているスプリングが折れています。もっと大きく壊れているのを予想していましたが・・・このスプリングの欠損のためシフトできなかった様です。


さて、このスプリング90508-08008-00、部品表の21番はヤマハに在庫なし。オランダのCMSにも無し・・・・折れやすいのかもしれませんね。



ebayで出品しているのを発見して手配します。
さて、待つこと20日。部品代の倍の送料かけてニュージャージー州からスプリングが届きました。


組み立てるとちゃんと爪が掛かってシフトできるように成りました。


レリーズシャフトのオイルシール交換とミッションオイル投入して完了。


さて、治ったのでオーナーに連絡したところ、スポークとタイヤ交換もご依頼されました。フロントのスポークはヤマハの国内在庫でありましたが、リアは無し。CMSで調べると僅かに在庫が有ったので発注。

到着後さくさくバラシて組み立て心出し。スポークもきれいになってヒビヒビタイヤもひげ付き新品になってシャキッとしました。


そして本日取りに来られました。
更にお代わりの不動TY250を置いて・・・・・



2021年12月16日木曜日

ふうとジャックが来てから3年経過

 2018年12月に保護してから3年経過しました。それぞれの保護前と今。

ふう
 

ジャック



ふうが大きく見えますが、毛並みのためで体重はジャックと変わりないんです。

2021年12月14日火曜日

TL125メンテナンス

 先日の散歩の際の不具合、フューエルコックがリザーブでないとガソリンが来ないのでは・・・・と、スピードメーターが動かない対策。

一つ目の不具合、まず疑ったのがフューエルコック。このTL125に付いているフューエルコックはカシメで非分解ですが、ロードパルLの時と同様カシメをバラシてパッキンを交換します。


カシメ外したところにはM3のタップを立てて組み立てます。
でも外したパッキンに不具合は無く、コック自体も詰まりなど不具合は無さそうに見えますねぇ。



原因は別の場所でさらに検証が必要かもしれません。

次にスピードメーターです。
メーターケーブルのハブ側を外して電動ドライバーで駆動するとメーターは動きます。フロントをジャッキアップしてホイールを回すと・・・・・ギアが回ってませんね。


フロントホイール外してスピードメーターギア確認すると、ハブに掛かる爪が上に反って掛かって無かった様です。


修正・・・・


はい、ギアが回るように成りました。


キャブのニードル位置調整等して今回はこれで終了。


2021年12月13日月曜日

CBのメンテナンス

 先日発見したリアハブのスプロケットボルト欠損の修理。
此処は2014年にに530チェーンから520チェーンにコンバートした部分です。当時から此処のボルトはCB250/350の番号では出ませんが、CB400F用が使えるので流用。ナットは前回フランジナットでしたが、フランジ付きUナットのホンダ純正に変更しました。



ブレーキパネルをフローティングにするために仕込んであるベアリングもチェックします・・・・・問題なし。


一様始動確認。





2021年12月10日金曜日

インテグラのバッテリー交換(備忘録)

 インテグラが朝の始動時にセルの動きが遅くなった気がするので、予防的にバッテリー交換しました。前回は2017年3月で158,764kmと成ってます。


約5年、今日までの走行距離は184,594kmですからその間28,712kmです。調べるとその前が2012年夏だった様で、前回もほぼ5年で交換してたのでそろそろダメに成っておかしくないですね。




はい完了しました。先日時計もセットできるよう交換したので時間合わせも楽ですわ。前回は夜の1時にバッテリーターミナル外して時計をセットしてましたからね・・・・

2021年12月7日火曜日

TL125散歩

 日曜寒い中TL125で散歩。

相模川沿いを南下し、小田厚側道から伊勢原辺りで北上して宮ヶ瀬。帰りは志田峠経由。志田峠って相模湾が見えるんですね!!





走っていると点火系以外の不具合が・・・・コックがリザーブだと良いですがオンだとガソリン流量が少ない様です。また、スピードメータも動かなくなりました。
やれやれCBのスプロケットボルト欠損も発見したので仕事が増えた。